アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そもそもイギリス人同士でも理解できない言語を学ぶ価値が有るのだろうか?
これを見れば、つくづく日本語が世界一優れた言語である事が分かりますね?

イギリス人同士なのに発音が通じない英国議会

質問者からの補足コメント

  • 違いますよ。東北弁を話す人は「わたしは行かない」という文章を読む時、「ワワイガネ」と発音するのですか?

    そんな事はないでしょう。しかし、この「北イングランド」の議員は、文章を読む時も、動画と同じような発音で読むのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/07 15:18
  • 確かに日本にも方言は有るが、あれは日本語ではなく、別な言語なんですよ。それが証拠に「文字起こし」してみれば分かります。東北弁や沖縄弁は、文字にしても、分からないのです。

    しかし、この動画の英語の場合、文章にして読めば分かるわけです。つまり、英語は文字にしなければ理解できない言語なわけで、欠陥言語なわけです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/07 15:19

A 回答 (2件)

その動画だと食いつきが良いように「イギリス人同士」というタイトルにしているけれど、動画内でも言っているように、実際には「超早口のスコットランド人議員」と「ニュージーランド育ちの議員」の間の話ですよね。

彼らの使う言語的には同じ「イギリス英語」ですらないわけです。
日本で例えるなら(無理矢理)、超早口の東北弁で話す議員に対して、沖縄育ちの議員が「聞き取れなかったのでもう一回お願いします」と言っているようなものですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに日本にも方言は有るが、あれは日本語ではなく、別な言語なんですよ。それが証拠に「文字起こし」してみれば分かります。東北弁や沖縄弁は、文字にしても、分からないのです。

しかし、この動画の英語の場合、文章にして読めば分かるわけです。つまり、英語は文字にしなければ理解できない言語なわけで、欠陥言語なわけです。

お礼日時:2023/01/07 13:59

>しかし、この動画の英語の場合、文章にして読めば分かるわけです。



いや、耳で聞こえる音声通りに文字起こししたら、あの字幕にはならないし、単語として理解できませんよ。この字幕(文字起こし)は、音声で聞き取れない部分を補完して、いわば方言の訛りを標準語の形に修正したものに過ぎず、「こういう言葉を発言しているけれど、音声としてはそう聞こえない」状態なのです。
日本語だったら、東北弁で「ワワイガネ」と発言しているのを、字幕では「わたしは行かない」と表示しているようなものです。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

違いますよ。東北弁を話す人は「わたしは行かない」という文章を読む時、「ワワイガネ」と発音するのですか?

そんな事はないでしょう。しかし、この「北イングランド」の議員は、文章を読む時も、動画と同じような発音で読むのです。

お礼日時:2023/01/07 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!