プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サッポロポテトって主原料が小麦粉なのに何故ポテトって名前なんですかね?

サッポロフラワーが妥当ではないでしょうか?

「サッポロポテトって主原料が小麦粉なのに何」の質問画像

A 回答 (23件中1~10件)

知りませんでした!数十年間ジャガイモだと信じて食べてました。

騙されました!
仰る通りです。
サッポロフラワーにすべきですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ですよね! 私も最近知ったんですよ!一応ジャガイモも入ってるのですがあくまで主原料は小麦粉だそうです。

お礼日時:2023/01/18 13:50

No.18です。



せっかくの補足が消されてしまったようで見れないので、No.23の方の回答分から引用して回答します。

>サッポロポテトはジャガイモ菓子だと勘違いしてしまう人俗続出だから言ってんのにな呆 何が

安心してください。
そのような勘違いをするのは、以下の全てに当てはまる人だけです。

1.かっぱえびせんの姉妹品だと言うことを知らない人
2.小麦粉とじゃがいもの味の違いがわからない人(味音痴)
3.原材料の表示順と含有量の関係を知らない愚者もしくは、原材料を見ない(成分なんてどうでもいいと考えている)人

そのため、勘違いしたとこで、何も問題は起きません。


また、駄菓子にはそのような名称の商品が多くありますので、それを問題にするような人のほうが非常識な人であると判断されます。

例)
・ポテトフライ
・フライドポテト
・じゃが塩バター
・蒲焼さん太郎
・ココアシガレット
・ビックカツ
・餅太郎
・にんじん
・キャベツ太郎
・ミニコーラ
etc.
    • good
    • 3

あれ?補足どこ?



>無能が多いな笑

いやぁ、知能が足りないやっこ(変換してね)に無能とか阿保呼ばわりされる覚えは無いが。

>その他のお菓子はそれではないと容易に分かるが・・・

本当か?
ルマンドとか歌舞伎揚とか知らん人が聞いて分かるのか?
主原料が小麦粉を使った菓子は全て「フラワー」なのか?

>サッポロポテトはジャガイモ菓子だと勘違いしてしまう人俗続出だから言ってんのにな呆 何が

サッポロポテトはこれが商品名(登録商標)であって、札幌+ジャガイモと言う意味ではないことも理解出来ないようだ。
根本的な話としてサッポロポテトをジャガイモのお菓子だと思うのと、小麦粉のお菓子だと思うことに何の違いがあるのかだ。
多くの人がサッポロポテトを「ジャガイモを使ったスナック菓子」と認識して50年も親しんでいる事実がある。
これは味や食感に加えサッポロポテトと言うネーミングも少なからず影響していたのではないか。

>カッパは入ってないだよ笑  んなこたぁサルでも分かるだろうが

はいはい、サルにも分かる話をあなたは理解出来ないようですね。
    • good
    • 3

日本初のジャガイモ入りのスナックですね。

カルビーがポテトチップスを製造したのはその後らしいです。自分も調べましたが、当時、ジャガイモはでんぷんをとって、残りの繊維は、家畜の飼料になっていたらしく、食料に使用できないのかから、でんぷんの無いジャガイモから作られたため、小麦粉を入れる必要性があったのだと考えます。ヒントは、かっぱえびせんからだそうです。これも、小麦粉が主原料ですね。

そもそも、ジャガイモは有毒植物(ソラニンという成分)に分類されています。芽が出ると取らないといけません。ジャガイモ農家の方たちにもプラスになります。それを相手にスナック菓子を製造しているって立派なメーカーだと思います。

サッポロは産地だからではなく、ただ地名を商品のネーミングにしているみたいです。

ジャガイモは、世界で4番目に生産量が多い作物だそうです。
    • good
    • 3

昔あった「スピン」ってお菓子はスピンが原料だというのか?

    • good
    • 3

子どものころからずっと、じゃがいもと思ってました。

    • good
    • 3

単なるネーミングで、主材料を意味していないものはいくらでも。



コアラのマーチ:コアラの肉は入っていない。
きのこの山:きのこは入っていない。
たけのこの里:たけのこは入っていない。
かっぱえびせん:かっぱは入っていない。

などなど。

ネーミングですから材料と因果関係はなくても。
食べれば美味しならそれ良いと思う。
    • good
    • 3

Q


サッポロポテトって主原料が小麦粉なのに何故ポテトって名前なんですかね?

A
じゃがいもを使った「かっぱえびせん」の姉妹品として誕生したから、「ポテト」という名前が付いています。

参考URL
https://www.calbee.co.jp/sapporopotato/history.php


Q
サッポロフラワーが妥当ではないでしょうか?

A
かっぱえびせんは、「かっぱ」も「えび」も主原料ではありません。
そして、「せん」はせんべいの略と思われますが、カルビーが「かっぱあられ」を作るまでは、せんべいの原料といえばお米でした。
つまり、「かっぱえびせん」も「かっぱえびフラワー」が妥当な名称であるはずです。
しかし、カルビーがそれを覆し、現在では小麦粉が原料でもせんべいと呼ぶようになりました。

以上のことから、サッポロポテトの妥当な名称は、「サッポロポテトせん」と考えられます。
しかし、語呂が悪いなどの理由で商品名から「せん」が省略されたものと考えられます。

参考URL
https://note.calbee.jp/n/n14d59eb1afc3
    • good
    • 3

何でもかんでも英文を訳していては売れないからですわ



平凡すぎるからね 

インパクトが無ければ競合他社には勝てませんわ
    • good
    • 3

逆にこの商品はスティック状のポテトフライを模した菓子(と思われる)なので問題無いのでは?


それにサッポロフラワーって商品名で一体何人がフラワーをflower(花)ではなくflour(小麦)と認識できるのか疑問。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!