プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男子大学4年生。旧帝の工学部。
春から大学院に進学します。

留年はしていないものの、学部の成績はよくありません。
大学院は内部進学みたいな感じで進みますが、来年の就職活動時、
①大学の成績はいいけど、資格はない
②大学の成績はいまいちだけど、資格を持っている
のではどちらが評価されますか?

電気系で、電験三種はもっているものの、大学卒以上は、就職で評価されないと聞きます。
院の間、電験二種に挑戦しようと思っていますが、一種ほどインパクトはないと思います。

A 回答 (5件)

教授推薦なんか無い業界もあります。

また旧帝大修士なら,大手は過去にたくさん採用していますから,平均的な質はほぼ把握しているので,成績表なんか見ませんし,教授の推薦よりは,人事の人とOB とで事前に面談したりして人柄を観察して得られる情報の方を信用します。僕が就職担当をやっていたときに企業から求人票を持って採用状況を説明してくださる方がよくおっしゃるのは「元気で意欲のある学生を是非」「挨拶ができないような人は要りません」でしょうかねぇ。僕が勤めていた専攻のバックの業界には教授推薦はありません。複数の旧帝大と国立大で確認してあります。また,資格なんてのを取る学生もいません。企業も何も求めていません。企業が必要としている資格は,採用してから数年間教育をしないと取れないレベルのものですから。
    • good
    • 0

*工学部/院卒だと、ほとんどが教授推薦での 就職です<公務員 推薦不要> 採用条件で 「xxの資格持つもの」で記載してあれば 資格

必要だけどね--無関係な 資格を履歴書に記載すると 「マイナス」特に教員免許
    • good
    • 0

民間に就職する場合


教授の推薦は2種類
共同実習、学会で付きそいで企業に世話してくれる
仏様になり、高評価で推薦状を書いてくれる。

経歴と無関係な職に付く場合
自分で書いた物に価値がない。
    • good
    • 0

①です。



企業が大学院修士に期待するのは、エンジニアとして活躍してくれそうなポテンシャルです。資格なんて、ほとんど意味が無いです。もっとも競技プログラミングで凄い成績を取ったとか、研究論文が賞を取ったとか、資格よりは受賞履歴があれば評価されます。

なお大学院の授業は学部に比べて優が取りやすいはずです。気合いを入れて頑張って優をたくさん取って、面接の場では、学部の頃は遊んでましたが大学院から勉強と研究を頑張りましたって言ってみたら良いです。
    • good
    • 1

入りたい企業に入れるかですね。


院卒くん来ましたが理屈ばかりで仕事が進まなくて、

けどいい人でしたね。

資格はないよりあったほうがいい程度

あとは人事部

こちらはくる人選べないし

集合研修でいなくなる人もいましたね

現場で使い物になるかどうかです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!