アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

糖質の代謝についてなんですけど、
中学か高校の生物(化学?)で、糖質の代謝を習ったと思うんですけど、
「どこで何が分解されるか」分かりますでしょうか。
今となっては後の祭りなんですけど、
一切合財教科書を捨ててしまって、困ってます(^^;
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

rei00 です。



 補足拝見しましたが,そういう事でしたら「糖質の代謝」ではなく「糖質の消化吸収」だと思います。

 先の回答の「池田博明『高校生物』のインターネット公開授業」(↓)の「第2部第2章 化学反応と酵素」に「消化酵素の例」として簡単にのっています。

 デンプン(アミロース,ブドウ糖多数)
 
  ↓ アミラーゼ(唾液中)
 
 マルトース(麦芽糖,ブドウ糖2つ)
 
  ↓  マルターゼ(すい液中)
 
 グルコース(ブドウ糖,ブドウ糖1つ)
  ↓
 小腸で吸収され,細胞で燃焼(細胞呼吸)

 いかがでしょうか。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~hispider/biology/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それです!!
お陰様で、昨日の前期試験乗り切ることが出来ました。

>「糖質の代謝」ではなく「糖質の消化吸収」
そうなんですか(^^;
失礼致しました。

reiさん、本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2001/09/13 09:08

 「どこで」の意味が若干わかりづらいんですが,「細胞内のどの器官で」という事でよろしいんでしょうか。

それとも,「体内のどの臓器で」といった事でしょうか。

 とりあえず,関連するネット上の教科書(?)をあげておきますので,ご覧になってみてください。

「細胞生物学」(大学レベル?)
 http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/mitoch …
 「エネルギーの生産」を御覧下さい。

「池田博明『高校生物』のインターネット公開授業」(高校レベル?)
 http://village.infoweb.ne.jp/~hispider/biology/t …
 「第2部第3章 異化=呼吸」をご覧下さい。

 いかがでしょうか。必要でしたら補足下さい。

この回答への補足

ええと、「どこで」っていうのは、「体内のどの臓器で」の方に当てはまるかもしれません。
なんか、胃で分解されたものが小腸で吸収されたりしますよね?
その時に胃では、ブドウ糖がアミノ酸に変わる・・・みたいな感じで。(←コレは間違ってると思いますが)
多分、高校の生物で習ったような、そういう簡単なことなんですけど。
実験では、レバーを試験管に入れてやったような気もします。
↑これも、あやふやです・・・。
あまり上手く伝わってませんかね(^^;
っというか、こういう代謝って習わなかったのかなぁ・・・。

補足日時:2001/09/11 19:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の補足です。
ブドウ糖がアミノ酸じゃなくて、
炭水化物が麦芽糖になったり、ブドウ糖になったりです。

お礼日時:2001/09/11 20:43

糖ってグルコースについてでいいんですか?


違ってたらすいません・・・

好気呼吸=解糖系+クエン酸回路+水素伝達系  でしたよね。
 
 解糖系・・・細胞質基質
       そして、酸素は不要です。
       グルコースからピルビン酸にまで変化します。
       (脱水素酵素が働く)
 
 クエン酸回路・・・ミトコンドリアのマトリックス
          酸素は必要なんですけど、実際には使用されません。
          活性酢酸→クエン酸→ケトグルタル酸→コハク酸→フマル酸
          →オキサロ酢酸  と変化します。
 
 水素伝達系・・・ミトコンドリアのクリステ(クリスタ)→ひだの部分
         酸素は実際に消費するため、必要です。
         ここは、今までの二つの回路で出たHからエネルギーを
         取り出し、酸素と結合させ、安全な水に変えています。

 こんなものでいかがですか?だめかな・・・? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき有り難う御座います。
うーん、そういうことも習ったと思うんですが、もっと単純におおまかなことだけが知りたかっただけなんですよ(^^;
中学レベルかも・・・。

お礼日時:2001/09/11 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!