アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お金を貸した友達が返してくれなかった場合 家に電話かけてから
本人が返さないようならその友達の家族に何がなんでも返してもらうように 家に行って説得しても大丈夫だと思いますか?

A 回答 (8件)

大丈夫だと思います


つうか、息子が恥ずかしい事をしました と、謝るのが普通かと
    • good
    • 0

さて? 法律のことは全く知りませんが,昔聞いた話では,借用書がきちんとそろってて,かつ一ヶ月ごとに必ず請求をしていないといけないとか,いろいろな条件があるらしい。

あまり性善説で行動しても,どうなるかはわかりません。一つだけ昔から言われている大人の常識をコメントしておきます。「友達に金を貸すと,金と友達を失うことになる。」
    • good
    • 1

大丈夫だが 家に依っては 「あなたと借りた本人とで話し合いなさい」と言われるかも知れません・



そっちの方が 大人の対応としては 当たり前の事なので・・
    • good
    • 0

その友達が未成年なら、友達の親に返済義務が生じます。



友達が成人なら、親とはまったく別の人間ということになりますから、親にはまったく関係ないことになります。

親にしつこく返済を迫れば警察を呼ばれてあなたが不利になります。
    • good
    • 0

そのまま縁を切ればいいです。


借金って人間性が出るというか「コイツはそういうヤツだったんだな」といういいバロメータになりますね
    • good
    • 0

法律的には、ほぼ大丈夫ですが。


一応、債務者本人に、まず「返済しない場合は、あなたの家族に事情を話す」などと断った方が、より安全でしょう。

なぜなら、「借金を返さない」と言うのは、たとえ事実であっても不名誉情報なので、他人に情報を流布すれば、名誉毀損になる可能性があります。
ただ、債務者の同居家族あたりであれば、名誉毀損は成立しないと思われます。

とは言え債務者は、借金していることや返済していないことを、家族にも知られたくない可能性も高いので、それを勝手に家族に伝えてしまうと、何らかトラブルになる恐れがあるほか。
「家族に事情を話す」と言うだけで、返済する期待も多少はあります。

従い、まずは債務者本人に通牒するのが、一般的な手順と思います。
金銭トラブルで裁判する場合でも、いきなり裁判するのではなく、「借金を返さなければ裁判する」と通牒するのが一般的なんです。
その方が、簡単で早期かつ穏便に、問題解決する期待があるからです。

「裁判所に提訴する」が「家族に提訴する」でも、基本的には同じと考えて、ほぼ差支えないです。
    • good
    • 0

紳士的に穏やかに、ビジネスライクに


請求する分には問題ありません。

脅したりしたら、恐喝になりますよ。

また、勝手に家に入ったりしたら
住居侵入になります。
    • good
    • 0

夜8:00以降に電話をしたり、連帯保証人でない人に行くのはやめたほうが良いですよ。



私は警察の相談したら、夜8:00以降の電話と脅迫まがいをしたら、警察は貴方を捕まえなければ成らないと、脅迫気味に言われました。

ある地域で機械の支払いをしないから、自宅に行ったら脅迫されたと言って警察の訴えられた、刑務所に入ったセールスマンがいました。

警察は借金と借金取り立ては、別物と対処しますから、行動は慎重になったほうが良いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!