dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトについて
今高校生2年生で身長が146センチくらいしかないのですが、バイトとか出来るのでしょうか?低身長が理由で落とされることはありますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに女です

      補足日時:2023/02/09 17:18

A 回答 (5件)

低身長は全然問題ないですよ。


バイトであれば飲食店なんかよいとおもいますよ。できれば接客の方を。
低身長を逆に強みにして気に入ってもらうようにすると良いんじゃないでしょうか。元気な居酒屋系とかウケが良いかもですね。
「居酒屋 繁盛店 求人」などで調べると良いかと。

接客の仕事を高校生のうちにやっておいて、人間関係を勉強しておけば社会に出ても活かすことができます。なぜなら世の仕事の悩みのほとんどは人間関係にあるからです。

受験だなんだとお忙しいと思いますが、今のうちに恋愛をしたり、心理学を勉強しておくと今後のために良いですよ。

就職したら仕事も楽しくなるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に参考になりました。ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2023/02/10 22:22

家の近所を配達しているヤマトの配達員(女性)さんも、そのぐらいの身長です。


毎日テキパキと配達していますよ。
低身長でバイトが出来ないとは、とても思えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2023/02/10 22:21

ないよ。


土木工事とかの肉体労働のバイトするならあるかもしれないけど、
コンビニとかスーパーとかファミレスとかでしょう?
これで130㎝とかならちょっと、、、ってあり得るかもしれないけど、146くらいなら小さいけど普通にいる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ほんとですか?考えすぎてたのかも知れません。

お礼日時:2023/02/10 22:19

関係ないですよ!倉庫の品訳などの力作業は、採用側も悩まれるかもしれませんが、低身長が理由に懸念されることはないと思います!したいこ

とにチャレンジしましょう^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

少し前向きになれました!

お礼日時:2023/02/10 22:18

身長が低くても問題ありません。

働きたい業種によって異なりますが身長より重要なのが体力に自信があるかを見られます。
例えば高校生のバイトであれば飲食店。立ち仕事で動き回ることがありますし、思っている以上に疲れます。 高所に体を動かすバイトはあまりないと思うので大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2023/02/10 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!