プロが教えるわが家の防犯対策術!

トルコはNATOの一員でありながらロシアから大量の原油を買い続けています。
それだけではありません。
トルコはフィンランドとスウェーデンのNATO加盟をひとりで妨害しているのです。
トルコ以外のNATO諸国はすべてフィンランドとスウェーデンのNATO加盟を支持しているのにです。
結局トルコは自分の利益しか考えていないってことです。
そんなトルコを支援すべきですか?

A 回答 (11件中1~10件)

だから地震兵器が使われたんですわ

    • good
    • 0

ロシアから大量のLNGを買い続ける日本からすれば、その理屈だと日本もトルコを批判できる立場にはないんじゃないかな。



去年実績だと、ロシア産LNG輸出の1/4以上を日本が輸入してるが、昨年から他のLNG生産国の減産や輸出減もあるので、更にロシア産LNGの需要が増えてるのかもよ。因みに今は諸般の事情で統計情報は非公開にされている。

NATO各国は、どこの国も自分の国が一番大事だから、ウクライナを支援せざるをえなくなってるので、ウクライナ支援よりも、さらに石油のほうが大事でしょうから、当然そうなるんじゃないかな。

ロシアのバルト海の 2つの港からの石油輸出が2019 年以来最高レベルにまで急増したのは、EU側のタンカーが運搬したから(当然、買ってるのはEUと言う事)だし、ブレンドしたら上限価格設定も無効だし、日本の偏向メディアで言われるほどの制裁では無いよ。

EU-owned tankers boost Russian oil shipments
Loadings from two Baltic ports have surged to their highest levels since 2019, data shows
https://www.rt.com/business/570814-russian-oil-e …
    • good
    • 0

>NatoのメンバーでありながらNATOの空気を乱すっていうトルコの態度が許せませんね。



NATOは構成国によって成りたつもの。誰か主催者がいるわけじゃない。

>どうしてもNATOに逆らいたいのであればNATOを脱退してからやるのが筋です。

NATOの一部がNATOに逆らう? NATOのことをもっと勉強しましょう。NATO構成国のどこかが攻撃を受け、総会でNATO軍を出すと決めたら加盟国は従うのですよ。仲間に加わると言うのは、守ってもらう権利を得るだけじゃなく、守る義務も負うのです。

>とにかくイスラム諸国に共通することは西側への甘えです。

トルコは世俗主義を採用しているのに? この辺りももっと勉強した方がいいね。
    • good
    • 0

>フィンランドとスウェーデンのNATO加盟



以前は彼ら自身が「加盟しない」という方針だったのですよ。ロシアのウクライナ侵略があってから心配になっただけで、彼らは中立策を採ってました。その発想のもとは「ロシアだって話し合えば分かってくれる」ということで、それが通じない自分達の甘さや、ロシアの気違いレベルをやっと理解しただけのこと。

冬戦争の経験があるフィンランドなんかは、もう少し現実的であるべきですが、ウクライナが侵略されるまでは、夢を見ていたのかもしれませんね。ちなみにフィンランドさん、今でこそ主力小銃はFNCベースですが、それ以前はAKの国産化コピー(弾薬も)でしたからね。西側と共同作戦をしないという意図が以前はあったのです。

>ひとりで妨害しているのです。

全加盟国の合意を必要とするルールですから、それが満たされないなら仕方ありません。TPPなんかもそうですよ。
この件では、北欧諸国の木をみて森を見ないトルコ批判という以前の行いが帰ってきているだけです。グレタちゃんも確かスェーデンの人。綺麗事で批判していれば気持ち良いのかもしれないけど、北欧はそういう態度が多すぎます。実は北欧間でもそうで、もし、スェーデンが韓国の捏造話を支持するようなら、「少なくともスェーデンがノルウェーやデンマークに謝罪するのが先だろ」と言ってあげてもおかしくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NatoのメンバーでありながらNATOの空気を乱すっていうトルコの態度が許せませんね。
どうしてもNATOに逆らいたいのであればNATOを脱退してからやるのが筋です。
とにかくイスラム諸国に共通することは西側への甘えです。

お礼日時:2023/02/11 19:19

外人は、自分たちが愚かとか思って無いし、身の程知らずで大口叩きます。

それが奴らの文化。そして、非を認めると、していない事まで、責任取らされる。今の日本みたいになる。南京大虐殺みたいなしてもいない事まで造りあげられ責任を糾弾される。それが世界。そして、世界には反省の言葉はない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罰金というのは相場より常に高い、割に合わないものです。
しかしそれはそれでよいのです。
罪を犯した者を悔い改めさせるにはそれでよいのです。

お礼日時:2023/02/11 19:11

少し考えが浅はかですが、トルコはNATOの許可を貰い、原油の取引をしています。



全てロシアに制裁ばかりしていると交渉の窓口が無くなるからです。

それを無知な人間が裁く事は出来ませんよ?

ロシア側ならNATOを離脱しています。
    • good
    • 0

悔い改める?どうゆうように、改めるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界に向けて発信するのです。
自分がこれまでいかに愚かであったかということを世界に向けて発信する。
自分がこれまでいかに身の程知らずで自分勝手であったかを世界に向けて発信する。
悔い改めるはそういうことです。

お礼日時:2023/02/11 18:39

はい。



緊急時は、お互い様です。
    • good
    • 0

今度のトルコ地震でロシアからいちはやく救援隊が駆けつけました。


各国からの救援隊と協調して救助していると思います。

日本にもロシアと親しい政治家が何人かいます。

ロシアにトルコ地震のような災害が起これば各国が救援隊を送るでしょうね。

中国はロシアから大量の石油を買い始めました。安いから。

日本だって安い石油が欲しい。
サハリンからはまだ石油が来ていると思うけど。

トルコと日本は昔からいい関係だから、冷えさせちゃダメだと思う。

長期、短期にいろいろ考えて、馬鹿みたいなことはしないことが重要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トルコは自分の利益しか考えないでいるといずれ天罰がやってくることを理解していませんね。
イスラム教典焼き払ったことに怒るなどは、つまらないことばかみたいなことなのにそれを理解できていない。
だから天罰がやってくるのです。

お礼日時:2023/02/11 18:34

ハイ、支援すべきです。



トルコは基本中立で軍事物資や軍隊を送っている訳では無く、停戦の窓口にもなります。

トルコは日本の友好国であり中東に取り残された日本人を人道支援で助けた事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悔い改めた者だけが支援を受ける権利があると考えます。
悔い改めなければ支援を受ける権利はございません。

お礼日時:2023/02/11 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!