アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

映画のワンシーンをオマージュとして漫画に取り込みたいのですが、これは盗作にあたいするのでしょうか?
例えば、好きな映画のワンシーンの画像をデジタルイラストとして読み込み、そのまま画像を使うのではなく、オマージュとして漫画風にアレンジして一コマにしたいと考えています。

漫画風とは言え、映画好きならすぐにあの映画のワンシーンだ!とあえてわかる程度のアレンジにわざとしたいです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、これって結構大々的ですが、、、
    仮に監督に見つかっても大丈夫なのでしょうか?

    集英社がスピルバーグ監督に許可を取っているとは思えませんが。

    「映画のワンシーンをオマージュとして漫画に」の補足画像1
      補足日時:2023/02/17 09:24

A 回答 (6件)

>集英社がスピルバーグ監督に許可を取っているとは思えませんが。


正式許諾とっていると思いますよ。商業利用の特典ですから、無許諾で訴えられたら数億の損害賠償請求されてしまいます。

映画ポスターはパブリックドメインで公共性があるので、利用許諾は映画配給会社に許諾申請すればいいだけなので、正規の手続きも簡単です。
ぶっちゃけハリウッド映画の日本国内配給はほぼ東宝が独占しているので、東宝にまとめて問い合わせれば一回で済む話。キル・ビルはギャガだと思いますが。

チェンソーマンのアニメはこの程度の一般向けの有名作品リスペクトですが、原作マンガは問い合わせ権利者不明みたいなB級Z級映画からネタを拾ってくるのでマニア受けするのです。

別に私はただの一般人でクリエイターでもないですが、このくらいの知的財産権や版権元の知識を持つ人はざらにいるので、
創作物のオマージュやリスペクトはバカからプロまであらゆる読者がいることを想定して、センスよく丁寧にとり扱わなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
敬意は勿論のこと、好きな作品だからこそリスペクトを込めてオマージュしたいですね。

お礼日時:2023/02/17 23:13

>あの、オマージュとパロディの意味は違いますが、さらに違いを深く説明するとしたらどのような違いがあるでしょうか?



有名なネットミームですが下記が的確だと思いますよ。

>元ネタがバレて困るのがパクリ、
>バレなきゃ始まらないのがパロディ、
>わかる人にだけわかればいいのがオマージュ、
>元ネタの製作者にわかって欲しいのがリスペクト、
>暗黙の了解がインスパイア
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

わかりやすくて助かります!
私がしたいのはオマージュとリスペクトとインスパイアですね!

最初はなんの変哲もない1コマでも、
読者が成長して映画とかみた時にふとこのシーンあの漫画の1コマににてるなー...あ!もしかして!みたいな感じで時が経っても楽しめる漫画を作りたいですね。

お礼日時:2023/02/17 09:30

>ちなみに、なぜチェンソーマンに漫画家さんは訴えられないのでしょうか?


敬意あるオマージュとして扱いパロディにせず、作品の名誉を毀損しないから。
そしてマニアックすぎる作品から採用するので、権利者が弱小で、直接目に届かず、声が小さい。
そしてマニアックなネタを拾ってくれたことを喜ぶ関係者も多く、腹を立てる人がいない。

シンプソンズは真逆に目立つから、権威ある権利者を怒鳴らせる事が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにシンプソンズは特定の人たちを小馬鹿にするような演出があったり、特定の俳優さんや国などのイメージを下げる演出はありますね。
目立つにしても敬意あるオマージュとかなら、賞賛されますが、それでは面白くないため、
貶して笑うという人間誰しもが持つある種の笑いを取るためにやっているのでしょうね。
好きなアニメなだけに残念ではありますが、シンプソンズは大きく批判されると同時に純粋に感動できたり笑えるアニメとして評価は高いため、悪い面もあるが良い面もあるのだと認識したいですね。

まぁ、シンプソンズのように訴訟を起こされるにしても、ただの悪い話題では終わらせずにブラックジョークなどの笑いに変える度量は見習いたいですね。

とは言え、ディズニーに買収されたので、昔ほど過激な問題は起きないとは思います。

サイトを見る限り、映画関係の俳優や国への侮辱、過激すぎる内容に対しては訴えられたりはしたみたいですが、オマージュやパロディで訴えられた事はないみたいですね。


>> そしてマニアックすぎる作品から採用するので、権利者が弱小で、直接目に届かず、声が小さい。
そしてマニアックなネタを拾ってくれたことを喜ぶ関係者も多く、腹を立てる人がいない。

なるほど、その理由なら納得です!
敬意があってのオマージュならばされた側も嬉しいでしょうね。


あの、オマージュとパロディの意味は違いますが、さらに違いを深く説明するとしたらどのような違いがあるでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

お礼日時:2023/02/17 09:13

>それは知りませんでした。

ネットに記事とかはありますか?
とあえず調べてすぐ出たまとめ動画。未視聴ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみに、なぜチェンソーマンに漫画家さんは訴えられないのでしょうか?

お礼日時:2023/02/17 08:40

>って事は炎上はするかもしれないが、法に触れる事はないという事でしょうか?



知的財産権ってのは親告罪といって、権利者が直接訴え出ない限り罪に問われないのです。
だから映画の直接権利者が意義を申し立てたら法に触れます。
ジャニーズとかガンダムやキティを直接オマージュしたら、エゴサして直接怒鳴り込んできます。
シンプソンズは愛情あるオマージュではなく、作品の名誉毀損し著作人格権を侵害するので、過去に何度も裁判になっています。

法理を理解し、気にしなきゃダメ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、権利者が侵害と感じなければ問題ないのですね。

その漫画家さんは漫画のコマに映画のワンシーンのオマージュを入れているとして、
単純に権利者の方に知られていないから訴えられたりしなかったり、仮に権利者が把握しているにしても愛あるオマージュであるため訴えられないのかも知れないですね。

>> シンプソンズは愛情あるオマージュではなく、作品の名誉毀損し著作人格権を侵害するので、過去に何度も裁判になっています。

それは知りませんでした。ネットに記事とかはありますか?

お礼日時:2023/02/17 07:52

チェンソーマンの藤本タツキがよく行う演出ですが、


読者の理解力と教養が必要で、知的財産権に詳しくないバカな消費者やクリエイターに話題になると盗作やトレパクに扱われ炎上する難易度の高い演出です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
って事は炎上はするかもしれないが、法に触れる事はないという事でしょうか?

日本はパクリとかに悪いイメージがあり、なんでもすぐに炎上させたがりますが、法に触れないならば気にしません。

やはり、そのような演出を使う漫画家さんもいるのですね。

私は海外アニメのシンプソンズがよく映画のパロディをしていて面白いため、漫画に映画のパロディを落とし込みたいと思いました。

お礼日時:2023/02/17 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!