プロが教えるわが家の防犯対策術!

結局、H3って最初の打ち上げも失敗だったんだべ?

最初の打ち上げでブースターが点火したとしても
第2段が点火せず墜落する運命だったんじゃん w

A 回答 (8件)

> 結局、H3って最初の打ち上げも失敗だったんだべ?



そういうことになるでしょう。
今年2月17日の経緯は、「H3」の試験1号機の発射直前に、制御用機器が異常を検知したため、着火信号が送られず打ち上げ中止ということです。異常が発生して中止したのですから失敗です。
しかし、JAXAのお偉いさん(H3プロジェクトチームプロダクトマネージャ)は「失敗とは言いがたい」と強弁しました。それに対し、共同通信の鎮目宰司(しずめさいじ)記者が食い下がって、「それは一般に失敗と言います。ありがとうございます」。
ネットは集団ヒステリー状態になって、この記者を叩いていましたが、バカみたい。結局は3月7日、ごまかしようのない失敗になりました。

跳躍競技などで助走の途中「アカ~ン」と中止したら、試技失敗じゃありませんか? 失敗と認めるのは、不具合も察知できずに跳んで、怪我までした時だけですか?
大本営発表がまかり通るJAXA、それを擁護してマスコミを叩くという風潮、「ほとんどビョーキ」ですね。そういえば山本晋也監督はお元気なんでしょうか。
    • good
    • 0

>最初の打ち上げでブースターが点火したとしても


>第2段が点火せず墜落する運命だったんじゃん w

初回のときは、第2段が点火しないことが分かったので、第1段を「停止させた」のだよ。少なくとも、米国、ロシア、EUでそんなことができるという話は聞いたことがない。つまり打ち上げを中止させたのだから、打ち上げは試みていない。だから失敗じゃない。

ってことは記者レベルでは分からないのだろう。ましてや君レベルでは。

ちなみに君は投稿をもって「無知であることを証明」した。投稿前であれば中止したので、無知はばれていない、のだけど、君の論理では君が無知であることは、君が何かを主張する前に立証されているんだろうw
    • good
    • 0

すべての失敗とは成功に至る過程に過ぎない

    • good
    • 0

貴重な意見として承り、


重大な関心を持って
事態の推移を見守ります。
    • good
    • 1

たられば論争に、終着はないですよ。


現実を受け入れるしかありません。
    • good
    • 0

言葉遊びはやめましょうや

    • good
    • 0

それは違います。



最初の打ち上げが失敗だったら、2度目は打ち上げすらできていません。最初のは単なる打ち上げ延期です。

また飛行機であっても天候によっては離陸や着陸が中止になりますが、ロケットだって天候によってトラブルが起きたり起きなかったりします。この為に、どうせ第2段が点火しなかったかどうかは、詳しく調査をしないと分かりません。
    • good
    • 0

もう少し様子を見ましょう。

まもなく成功するでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!