アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに句読点を「.」や「,」で日本語を入力している人がいますが、どういう認識のもとでこういう句読点を使っているのでしょうか?
 特に大学教員に多い気がします。

例)
「大政奉還は, 慶応3年10月14日に日本の二条城で江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が政権返上を明治天皇へ奏上し, 翌15日に天皇が奏上を勅許したこと.」

質問者からの補足コメント

  • 僕の場合ですが、キーボードを使って日本語をローマ字入力している時、句読点も入力していくので、自然と「、」や「。」を入力したほうが楽だと思うのですが、
    全角で入力中の日本語にわざわざ半角の「,」や「.」を入れていく作業って、面倒ではないのですか?

    それとも、ただ僕が知らないだけで、
    実は半角モードで日本語をローマ字入力していても、普通に全角の日本語が入力できて、句読点を入力すると自動的に「,」や「.」が入力されるようなモードがあるのですか?

      補足日時:2023/04/09 11:14

A 回答 (14件中11~14件)

あらら、横書きの場合はカンマでも良いんですよ。


カンマのついでにピリオドまで使ってしまったんでしょうね。

------------------- 引 用 -------------------
第3 書式や文書の様式に関する通則

2.句読点について、「、」ではなく「,」と「。」を使用し、列挙する場合に用いる約物は「・」を使用する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%94%A8 …
    • good
    • 0

公用文作成の要領(こうようぶんさくせいのようりょう、昭和27年4月4日内閣閣甲第16号)


に、
句読点について、「、」ではなく「,」と「。」を使用し、列挙する場合に用いる約物は「・」を使用する。
と決められたので「,」が使われています。
「.」はこの要領を中途半端に適用したのでしょう。
    • good
    • 0

最近、変更があったようです。

でも「,」については認められてるようです。
「2022年の「公用文作成の考え方(建議)」と「解説」では、句読点の組み合わせが原則、テン「、」とマル「。」になりました(テンの代わりにコンマ「,」を使用してもいいという付記されています)。また、カッコと句点にかんしては、カッコの中で文が終わる場合には、句点(。)をつけるように示されました。」
    • good
    • 0

公文書は「,」と決まってるからですよ。

(「.」については不明です。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています