アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同居人と住んで半年経つのですが、ちゃんと一度も家賃を払ってくれたことがなく、今殆ど会話もありません。毎月50000円のところ20000から30000円程しか貰えてない状態です。
住む前にお金はしっかりしようと話したのですが、この有り様です。自分にも責任はあるかと思いますが、もう我慢の限界がきていて、これは法的な対処や弁護士への相談は大袈裟でしょうか?
話し合いにも応じてくれず、夜中こっそり気付かれないように部屋に入って寝てます。

A 回答 (6件)

「同居人」とのことですが、家は賃貸ですか?持ち家ですか?


そこでまず対応の方法が変わってくると思います。

どちらにせよ、きちんと契約を交わした上でのお話でしょうか?
弁護士を挟むにしても、契約書があるとないでは
対処法も変わってくると思うし、相手に請求できる額も変わってくると思います。

公的な場所の無料相談くらいには行ってもいいとは思います。
    • good
    • 0

>これは法的な対処や弁護士への相談は大袈裟でしょうか?



同居人との関係性にもよるけれど、本件のような場合は敢えて大げさにしない方がいい場合もあるよ。
というのも、きちんとした契約だと立ち退きさせるには訴訟などで時間と費用をかけてやっと追い出せるけど、同居が友人同士の口約束くらいでスタートしている場合にはいきなり追い出すこともできる。

例えばだけど。
昼間に鍵を変えて同居人が入れないようにするというのは自力救済という違法行為になる。
司法手続きによらず自分の力で権利を取り戻すことは、『法的』にはNGなんだよね。
賃貸アパートなどの契約などで大家が実行すれば逆に借主から訴えられるような事柄。
でも、本件の場合は友人同士とか口約束くらいの話なら、法的な解決よりも自力救済(鍵を変える)でケリをつけられるんじゃないかな。

ただし、注意点が1つ。
2~3万円でも金をうけとっている点。
これは相手に支払いの意思があるということで、これで鍵を変えて追い出してしまうとまずい。

それと。
こういった類の話では同居人が家主の金目の物を盗んで出て行ってしまうということがある。
この辺は特に注意した方がいいかもね。
    • good
    • 0

話し合いから逃げてるのなら、鍵の交換で、



家に入れない様にするしか無いですね。
    • good
    • 0

夜中電気も消してコッソリ帰って来るとこ待ち伏せましょう。


主さま1人では弱いかもしれないので、ご友人(共通の知人なら尚ヨシ)ふたりほど、応援と証人として同席してもらって。
どういうつもりなのか聞き出して、これまで代わりに払った分の返金請求して「支払う」というサインもらって、来月には退去してもらうようこれもサインしてもらいましょう。
同時に保証人としてご両親の電話番号を(嘘番号で誤魔化されないように)同居人のスマホからゲットして、職場(学校)の電話番号も把握してください。サインした約束を破った場合は情け容赦なく職場に連絡するし、金は全額両親に請求すると念押し。
約束期日までに退去しなければ鍵を変えることも通告しておきましょう。

同席のご友人は一言も喋らなくても居るだけで威圧になるはずです。証人だから聞いててもらうだけで充分。
むしろ喋ると脅しになり得るのでご注意。
    • good
    • 0

同居人勘違いしているんじゃない?


契約書交わしてありますか?
家賃¥50,000を二人で半分ずつ払うって思っているんじゃない?
口約束だけだと難しいよね。
部屋にこっそり入っても察知されたら訴えられますよ。
然るべき人を入れて相談しながら対応してくださいネ。
    • good
    • 2

同居人が居ない間に鍵をシリンダー毎替えたら?


やってみる価値はありそうです...鍵が替わったら家に入れないw

その家が持ち家なら不動産屋を通して下宿部屋って事で貸すことは出来るでしょう...念のため家賃を不動産屋経由で受け取るとか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!