プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖母が今年1月に亡くなったのですが
結婚式しなければ、入籍だけならしていいんじゃないんですか?

母は、できれば喪中があけてからがいいと言うけど
婚期を逃したくありません。

はやく結婚したいです。
どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

近親者が死亡したときに一定期間を喪に服することを忌服と言います。


明治七年に太政官布告によって「服忌令」が出て、故人との関係によって忌中と喪中の期間が細かく決められました。
しかしそれは、百年以上も前のもので、現在では社会と適合した期間に修正され、忌中は四十九日まで。
質問者の祖母の四十九日は過ぎて仏様になったので一切問題ありません。
いまだに喪中=一年間というのは古い仕来りの名残です。
そんな古い仕来りの名残に貴女が犠牲になる必要はありません。
幸せのために前に進んでください。
    • good
    • 0

すでに49日を過ぎていますので、結婚式を挙げても何の問題もありません。


お母さんの認識が間違っているだけですので、宗教や慣習に関する根拠を問い正してください。
    • good
    • 1

喪が明けてからが良いでしょう。


結婚は逃げては行きません。
逃げていくような結婚でしたら、そもそも結婚されない方が良い。
    • good
    • 2

迷信を信じるのなら、母のいうとおりにしてください。

    • good
    • 1

実家から縁を金輪際切る。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!