プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

解答でa,b,cを単位ベクトルとして証明しているのですが、これで一般にcos^α+cos^β+cos^γ=1が言えるのはなぜですか。
設定で直方体と与えられているのに、文字などで置かず、具体的にベクトルの成分を決めて証明して良いのですか。


言葉で上手く表現できなくて、言っていることが分かりづらくてすみません。

「解答でa,b,cを単位ベクトルとして証明」の質問画像

A 回答 (2件)

>これで一般にcos^α+cos^β+cos^γ=1が言えるのはなぜですか。



cos^2(α) + cos^2(β) + cos^2(γ) = 1    ①
ですね?

→OA と →OP のなす角が α なのだから、単純に三角比を使って
 |→OA| = |→OP|cos(α)     ②
同様に、→OB と →OP のなす角が β なのだから
 |→OB| = |→OP|cos(β)     ③
→OC と →OP のなす角が γ なのだから
 |→OC| = |→OP|cos(γ)     ④
が成り立つのは分かりますね?
お示しの解説では、これを「→OP と x, y, z 方向の単位ベクトルとの内積」として表記しています。

直方体なのだから
 |→OP|^2 = |→OA|^2 + |→OB|^2 + |→OC|^2    ⑤
が成り立つのもよいですよね?

だったら、⑤に②③④を代入すれば、①になりますよね?
(|→OP| ≠ 0 ですから)


>文字などで置かず、具体的にベクトルの成分を決めて証明して良いのですか。

どういう意味ですか?
成分で書けば

 →OP = (|→OP|cos(α), |→OP|cos(β), |→OP|cos(γ))

ということです。
「文字などで置かず」って、何を「文字」と呼んでいるのですか?
    • good
    • 1

ベクトルの成分を文字で置いているのだから「文字などで置かず」にはあたらない.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!