アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。

色々やったんですけど
結局解けなかったので質問します。

xの長さが知りたいです。

斜辺の長さは1.45m。
角は38°と90°(直角)です。


私がやったら、

x = 1.45 / sin(90) × sin(38)

になり、

x = 0.48

になりました。

この単元、苦手で
自信が全くないので
回答お願いします。

間違っていたら、
正しい方を教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

「2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。」の質問画像

A 回答 (5件)

図の直角三角形を 左右逆向きにすれば、


cos38°=x/1.45 ですね。
つまり x=1.45*cos38° です。
cos38° の値は 計算では求められませんから、
三角関数表か 関数電卓などを 使う事になります。
関数電卓で cos38°≒0.788 ですから、
x=1.45*0.788=1.1426≒1.14 で 1.14cm です。

「x = 1.45 / sin(90) × sin(38)」って、どう云う意味ですか。
この式が 正しいとしても x は 0.48 にはなりませんよ。
sin を使うなら x=1.45*sin(90°-38°)=1.45*sin52° ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2023/05/17 09:40

普通にcosの定義より、x/1.45=cos38°



x=1.45・cos38°

cos38°は筆算では計算出来ないので、関数電卓を使って0.788

x=1.45掛ける0.788=1.1426

約1.14m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2023/05/17 09:40

あ、しまった。

ひっかかった。

cos の定義から 1.45 × cos(38°) = 1.14262... か、
sin の定義から 1.45 × sin(90° - 38°) = 1.14262... か、
正弦定理から 1.45 / sin(90°) × sin(90° - 38°) = 1.14262... ですね。

今回は、伏線が秀逸だったな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2023/05/17 09:39

これ↓


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13461640.html
の回答 No.7 No.9 は読まなかったんだろうか?

x = 1.45 / sin(90°) × sin(38°) なら、式は合ってます。
正弦定理から導いたのかな?
sin(90°) が登場する必要もなくて、直角三角形だから
sin の定義から直接 x = 1.45 × sin(38°) でもいい
ようには思うけれど。

問題は、その先の計算です。
今回もまた、
x = 1.45 / sin(90) × sin(38) と書いたことで
x = 1.45 / sin(90[ラジアン]) × sin(38[ラジアン])
の計算になってしまっているんじゃないかと思う。
(そう見ても、値がややおかしいけど... ?)

正しく関数電卓を使うと、
x = 1.45 / sin(90°) × sin(38°)
 = 0.892709...
になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/17 09:38

斜辺をzとすれば、


cosθ=x/z
∴x=z*cosθ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/05/15 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!