プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲーミングパソコンを自作で買おうと思っているのですが、よくpcが光っているのがありますが、pcを光らせようと思ったらファンを別に買わないといけないのですか?

A 回答 (7件)

今はりぃしが使われていますので、ファンの増設は(その目的のためだけには)必要ありません。

    • good
    • 1

>pcを光らせようと思ったらファンを別に買わないといけないのですか?



現状、光っていない状態ということですね。
組み上がったPCを新品で購入した場合であれば、最初から光っていないのならそれは光らないPCと考えるのが正解です。

上記の場合、ファン部分を光るようにしたいのなら、ご認識の通り少なくとも光るファンが必要です。
もしメモリを光らせたければ、少なくとも光るメモリが必要です。
もちろん、箱も透明のものへ変えるなどなど光っている部分が見えるようにした方が良いですね。

>ゲーミングパソコンを自作で買おうと思っている
少し理解しづらい書き方に感じました。
一般的に自作PCとは、マザボ、cpu、メモリなどといったパーツ毎にそれぞれ購入し、自分で組み立てるPCのことを指します。

自分で組み立てる予定があるでしょうか?

自作ゲーミングPCとして既に組み上がっているPC (ガレリアなど)を購入するのであれば、それはBTOと呼ばれる販売形態で売られているPCを指すことが多く、その場合あまり自作とは言いません。
    • good
    • 1

「ゲーミングPC=やたらと光るパーツがゴテゴテと付いている」


といったモノは、アジア圏(特に中国)で好まれる傾向にある様です。
逆に集中する作業をする人とからは、光まくるパーツって集中力を削ぐので害にしかならないと嫌われたりするんですけどね。

PCケースの吸排気のファンが光るというのも、そういったパーツの一つですけれどもPCケースによっては標準装備だったり後から購入しなければいけなかったりと多種多様です。

光るケースFANが標準装備されているPCケースの例

・LIAN-LI:LANCOOL 215
 https://lian-li.com/ja/BOX/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3 …

・Thermaltake:View 51 Tempered Glass ARGB Edition
 https://jp.thermaltake.com/view-51-tempered-glas …

・CoolerMaster:MasterBox MB511 ARGB
 https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/ca …

まぁ、PCケースとかは中国メーカーが多いので光まくるパーツが標準装備のモノはかなり多くの種類があります。

光らせるパーツは他の方々が仰っている様に、PCケース用のファンだけでなくマザーボードそのものだったりCPUクーラーとかメモリとかグラフィックボードとかデコレーション用パーツとか多種多様に存在していますので求めれば求めるだけ底が見えない状況にもなりますね。

まぁ、光らせるのでしたら「常に見られる環境であるべく、日頃から清掃と整理整頓をキッチリと行いましょう」とだけ。
放置してホコリまみれになると、光る状態が逆に仇となりますので・・・
    • good
    • 1

ケースに標準的についているものは、LEDのFANではないはず。


だから、別と購入しなければいけない。
また、純正のCPUのヒートシンクも同様にLEDでの光らないから、対応したものが必用となる。

グラボは、LEDで光るものと光らないものがあるので・・・
    • good
    • 1

自作されたゲーミングパソコンをメルカリなどで買われるのでしょうか、それとも部品を自分で集めて自作パソコンを作られるのでしょうか、さもなくば BTO(Build To Order) パソコンをショップで買われるのでしょうか?



いずれにせよ、ファン等がピカピカ光っているゲーミングパソコンは、既に販売されています。

光るゲーミングPCおすすめモデルと買えるメーカー紹介
https://kindai-gadget.com/gamingpc-led/

一寸高めではありますが、派手に光るものもありますので、好みによって選択して下さい。

また、既に完成しているパソコンで、光らない部品が付いている場合は、光るものと交換する必要がありますので、当然購入しなければなりません。CPU クーラーのファン、ケースのファンを交換しても良いでしょう。交換用のファンは Amazon 等でも多く販売されいます。120mm ファンで PWM タイプなら、CPU クーラーのファンにも使えます。

「光る120mmファン PWM」 で検索。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%85%89%E3%82%8B1 …

その他にも、メモリやグラフィックボードでも光るものがあります。

「光るメモリ DDR4」 で検索。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%85%89%E3%82%8B% …

「ファンが光るグラフィックボード 」 で検索。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%95%E3%82%A1% …

ケーブル類も光らせることができます。

「光る自作パソコンケーブル RGB」 で検索。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%85%89%E3%82%8B% …

また、各種の LED テープを使ってパソコンの内部を証明することも可能です。点灯状態をリモコンで操作できるものもあります。

「LEDテープ」 で検索。
https://www.amazon.co.jp/s?k=LED%E3%83%86%E3%83% …
    • good
    • 1

今は「LEDがつかわれている」の誤記がありました。

    • good
    • 1

最近のちょっと高めのマザーボードは、光る箇所がいくつかあります。


単にキレイだからというのじゃあなくて、各部が「正常動作中だよ」というのが確認できる役割も持っているようです。
ファンなどを光らせるのは、キレイさのためかもしれませんが、回転数に応じて光り方が変化するのであれば、これも、それなりの意味があるといえますね。
自作するのですから、光らせようとすれば、ちょっと高くても、光るファンなどのパーツを購入しないとだめでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!