プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前も同じような質問がなされていましたが、(私個人の視点で)すっきりしないので、私から別個の質問としてこちら質問させて下さい。

コンビニでの酒・タバコの購入での年齢確認で怒る人がいるのですが、どういった理由・心理なのでしょうか。
私が考えるに下記のものかと想像しています。
1.何か日常で腹立たしいことがあったが、どこにもはけ口がないので八つ当たりをした。
2.年齢が低いとみなされると社会で扱われる階層が低いという感覚を感じ、侮蔑と受け取った。
3.単に作業を客側にやらせているような感覚がして、煩雑を感じ、不快になっている。
4.購入年齢に満たないのに、それを買おうするも、途中でそうしたワンクッションを置かれて買いにくいことに対して腹を立てているが、直接そうした理由を言う訳にもいかないので、具体的内容を言わない苦情を主張する。
5.どういった理由であっても、どういった基準であっても、自分の年齢を何らかの理由で周囲にさらしたくない。

で、私が見聞きするレベルでは、どうにもかなり年齢の行った中高年の男性がそうした主張をする人が多く、若い人は滅多に見聞きしません(つまり上記ケースでの4がないと見込まれる)。
3についても公共料金は3回くらい画面のボタンを押すコンビニがあるので、これも違うのかな、と。

改めて考えてみると、怒っている人は、別に合った不快や不満の八つ当たりとしてのごまかしとして怒っているのではなく、明らかに何らかの侮蔑感を感じているように思われるのですね。
そうすると2か5の複合パターンなのかなあと思いつつ、明らかに中高年の人が年齢が低い訳でも、それが理由で社会的に侮蔑する理由も背景もないので、何が原因で怒っているのか分からないでいます。

「こういう理由で怒っているんじゃないかな」と何か思うフシがある方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせて頂ければありがたいです。

A 回答 (8件)

>(=顔パス適用の前段に近い)


➡︎よくあるのが、タバコの銘柄を言う人。
店員にしたら、銘柄は分からない、なので番号で伝える事になっているが、そういう変化に追従出来ない人が、「社会情勢にうとい」となる。

昔は、たばこ1つ買うにも、店頭に行けばサッと出されてスムースに買えた。
つまり、このスムースさが無くなったのが許せない、なのでそういう人は普段我慢をしているが、ある時に爆発する。

店員も分かっているが、法律がありルールもあるし、レジにプログラミングされた以上、やらなければならない。
悪く言えば、『ごっこ遊び』に付き合えるかどうか、ですね。
デリカシーがあれば、付き合えるんですがね。

【参考ニュース】
コンビニ年齢確認に「バカなルール」「大嫌い日本」 ブチギレ客に騒然...セブン運営は「一方的な言動と推察」
https://news.livedoor.com/article/detail/24246583/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 昔は、たばこ1つ買うにも、店頭に行けばサッと出されてスムースに買えた。
ああ〜、これでしょうか? 
タバコ屋のおばあちゃんのところに行って「マイセン」と言うと0.5秒後くらいにパッと出てくるあれでしょうか。
確かにあれは何か客もおばあちゃんも双方でプロフェッショナルみたいなところがあり、かつ客の方も何となくかっこ良く威厳がある感じはしますが(何となく絵になる)、確かにコンビニに支払いで画面のボタンを押すのだと幼稚な動作を強いられているようで、周囲から見れば若干恥ずかしいのかもしれない、と言うような感じはしますね。

ニュースの方の外国人の方も事情は分からないのですが、同じような感じなんでしょうかね。
ちなみに私の方でも調べましたが、外国人の方の動画は海外の反応ブログの方でも引用されていて、「しかしこの人は(精神年齢が)子供だから酒もタバコも駄目だろう。」と書いてありました。
http://galapagosjapan.jp/blog-entry-7903.html

お礼日時:2023/05/16 22:10

>そば自体はいいんですが、その食べる前の作業工程として、同梱されている「ほぐし水」と言うちょっとした水を、食べる前にちょっと固めになったそばにかけて食べるんですが、あれをやると何とも工業製品を食わされている感じになって嫌なのです。



これですよ。このロボット化された感覚への嫌悪です。私もあのそばは嫌いです。

要は
「店員はロボットじゃないんだから、俺のいでたちを見れば20歳以上かは0.1秒でわかるだろ。なのになぜ自己申告させるんだ」
という、あまりにもシステム化されたほとんどギャグと紙一重な世界に対する苛立ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど・・・人の感覚は様々ですね。
これもまたちょっと別のことを言うのですが、私はアニメのサザエさんが工業的に画一性のある絵のような感じがして気味が悪いと言うか気持ちが悪くなります。

念の為にきちんと言っておくと、漫画の方のサザエさんはいいのです。いやむしろ絵もいいし、内容も面白いので日本人全員が読むべきかと思っています。

一方において、アニメの方のサザエさんは、「ほらこれで面白いって言うんだろ、ルールに従って作ったから見ろよ」的な感じが絵にもストーリーにも現れているようで、その放映に気色悪さを感じています。実際ストーリーが面白くないし、絵も何か記号のようなものを見せられてそれで面白がれと言われているようで、それに対してどうしてこちらが迎合せねばならないのかという煩悶と、その根源になっている圧力を感じます。
しかしそれをありがたがって見ていたのが、昭和と平成の日本人でした。私個人から見れば、何か洗脳のようなものを受けているようで、皆頭がおかしくなったのかとも思いましたね。

私はよくこれを言っているのですが、自分自身で独立した何かを感じたり考えたりせずに、周囲に流されるままになってその時代時代を追っている人のことを、「自分の好みでさえ自分で決定することのできない、ある種軽度の知的障害」と言っています。

私が想像するに、こうしたものと同じような感じで、コンビニのボタンを押すことについて忌避感を感ずる人がいるのだろう、と思いました。

お礼日時:2023/05/20 16:02

あ、だから、すでにあるセルフレジがコンビニにも導入されるか、ロボット店員というものができた場合は怒らないでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、と言うことはこうした心理を持っている方の状態としては、

現在のところの不正解:
☓「コンビニで客にボタンを押させる」

将来的な正解:
○「自販機」or「セルフレジ」or「タバコ屋のおばあちゃん」

になる感じでしょうかね。

お礼日時:2023/05/16 23:37

連投ですみません。


あなたがこの質問をする意図を考えてみますと、次のように考察したい。

仮に明らかな老人が客の場合を考えます。あなたが店員です。年齢確認をすることがいかに馬鹿げているかはお互い承知ですよね。でも、システム上お約束として、どんなに仙人のような老人が客であっても、形式的に年齢確認のボタンを押すことが必要だということになっている。内心馬鹿げてると思っていてですよ。
この時、
①システム上の形式手続きなんだから、それに従うのが普通のことである(おそらくあなたの感覚)
②あまりにも実態を把握せずに、あくまでもシステム化マニュアル化の方を優先しろというロボット思考(でしょ?)に対して怒りがわく(あなたが疑問に抱く人物)
という二極化が現れるわけです(もちろん、不承不承ながら、システム上だし形式的だから気分はよくないが従うのが道理という中間的感覚もある、というかこれが一番多数なのでは?)

要は、『情』とか『コミュニケーション』『阿吽の呼吸』というものがないよりあったほうがいいというその割合が人によって違うので、いろいろと摩擦が生じるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、私は機械的な現代社会に毒されすぎてしまったのかもしれませんね。
元は人情あるそうしたコミュニケーションが売買には必要だろう、という根底の心理が働いているのだ、と言うご意見だと思います。

すると、タバコ屋のおばあちゃんのように、客の注文に0.5秒で応じて銘柄を出す的な動きが、双方プロっぽく、かつ阿吽の呼吸で互いのプロフェッショナル感が出る感じで(ただここには人情ないですけれども)いいんでしょうかね。

お礼日時:2023/05/16 23:35

>客商売なんだから、もっと顔を憶えて、人として扱って、情のある接客をせよということなんでしょうか。



これこれ、これですよ!あなたにはわからないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、このQAでのどストライクな回答のような気がします。

ちなみに怒られるのを分かった上で書きますが、忌憚ない意見を書けば、他の人がどう言う理由で怒っているのかそれが理屈として分かったのですが、私自身「ああ〜そうそう」とはならず、自分自身の皮膚感覚で分からない状態のままでいます。

これは地域の差、得てきた習慣の差、世代の差なのかもしれませんが、私はあのコンビニでの画面のボタンを押すのが、自動販売機で何かを買う感覚とほぼ一緒なんですよね。なので怒りもわかないし、他の人がなぜそれで怒っているのか分からなかった(ここに回答頂いた人のおかげでいきさつは分かりました)。

コンビニの場合は、ほぼ顔を覚えるのは不可能ですよね。
と言うことはその他の要素で不満がある、と。
人として扱うべきところを機械的に扱っているところに、少なくない人間が内心フラストレーションを感じていて、そしてそれが拮抗点を超えた時に、怒りとして爆発した感情を表に出してしまう、と。

ちなみに全然別の細かい点ですが、私はスーパーで売られている既に茹でられたそばを食べるのが苦痛なんですよね。そば自体はいいんですが、その食べる前の作業工程として、同梱されている「ほぐし水」と言うちょっとした水を、食べる前にちょっと固めになったそばにかけて食べるんですが、あれをやると何とも工業製品を食わされている感じになって嫌なのです。
食っている方はロボットじゃねえんだぞ、と。
機械的なものを押し付けられていると言うのと、世間での理解のされなさ度と言うのが、これと同じ方向性なのかなと思っています。

お礼日時:2023/05/16 23:31

店員が自分の外見さえも見る気がないのかというロボット的扱いを受けているから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/16 23:20


外観で20歳を超えているのが分かるのに、杓子定規に年齢確認されることに、憤りを隠せない。
また、こういう人物は「顔パス」が大好き。
いわゆる「俺の顔を知らんのか?!」とチンピラじみた発想がある。
結論として、社会情勢にうとい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 外観で20歳を超えているのが分かるのに、杓子定規に年齢確認されることに、憤り
ああ〜そんな感じですね。しっくり来ました。

しかしそれが私には分からない。
「ああ、はいはい、そういう感じでやっているのね」でボタンポチーで終わるのに、なぜ怒るのか。
可能であれば、ここの細かい心理をもう少し教えて頂けないでしょうか。
客商売なんだから、もっと顔を憶えて、人として扱って、情のある接客をせよということなんでしょうか。
(=顔パス適用の前段に近い)

お礼日時:2023/05/16 21:50

老齢年金受給者です。


繰り下げです・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何か困られている感じなんでしょうか? 
宜しければその詳細を教えて頂けませんか?

お礼日時:2023/05/16 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています