dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それだと思考が偏ったり、視野が狭くなりますよね。
しかしどうしても興味が湧かないことがある。
調べ始めてもすぐにやめてしまう。
そもそも手が伸びないものもある。
ならば知ろうとするのをスッパリとやめて、興味のあることだけ知るのが良いでしょうか?

A 回答 (6件)

興味のあることだけ知るのは悪い事です



興味がなくても
自分を含めた社会に、大きな影響を及ぼす事は知るべきです
例えば
政治経済、善悪の基準、愛の定義、因果の法則、そして「生命」とは。

興味があっても知らなくてよい事は多いです
賭け事、ゲーム、くだらない雑誌、芸能界、酒たばこ、
教えてGoo、遊び仲間、

どうでもいい事を、知ろうとするのをスッパリとやめて、興味がなくても、
世界の名作、文学、哲学、古典に親しみ教養を高めましょう
    • good
    • 1

むりに知らなくてもいいですが、知ろうという姿勢は大事です。



例えば伊集院光さんのように「野球好きではあるけれど興味がない事にも知識欲がある人」と「野球しか興味がなくそれ以外はどうでもいい人」とは雲泥の差があります。

伊集院さんのような人は自分の畑違いな話でも野球など自分にわかりやすい話に翻訳できるので誰とでも話が出来ますが、後者のような人は同じ野球好きとしか話が出来ません。
このような人がクイズや教養番組に出ても多分面白くないし不愉快なだけだと思います。
    • good
    • 1

学校のお勉強とかどうしてもやらざるを得ないモノ以外は、誰だって興味のあることしか知ろうとしませんよ。

    • good
    • 1

知識欲とは、自身をあたかも百科事典のように醸成する過程でもあるのであって、バランスこそ最重要するものです。

なので、まずあなたは知識欲というものから無縁な人です。その人なりの無理はしない方がいいでしょう。
    • good
    • 0

広く浅く。


必ず何処かで役に立つ時が来る。
    • good
    • 0

広く浅く知ることも必用です。

興味のない知識と興味のある知識に振り分けたらいいだけです。
英会話 いくらしても興味がわかなかったけど、10年後毎年海外に遊びに行くことになった時 英会話教室で習っていた単語が結構出てきたとか、
授業で受けたゴルフがつまらなくてさぼっていたら、旦那とコースを歩くことになっておまえ出来るじゃんと言われたり
得た知識は無駄じゃないという事が何回もありました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す