アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甘いものを食べたい時、甘いものを食べたい衝動を抑えるにはタンパク質を摂りましょう!というようなアドバイスをネットで数回見ました。
私は頻繁に甘いものを食べたくなるのでそれを試しました。
サラダチキンやプロテイン、鶏胸肉レモンやもも肉、納豆など…思いつくタンパク質豊富な食べ物で試してみましたが全く甘いものを食べたい欲は収まりませんでした。
この、「甘いものを食べたいときはタンパク質!!」って考え方は正しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

砂糖って摂ると風邪引きやすいって言いますよね


タンパク質は不足してると肌の潤いとか無くなっちゃうから
摂る必要ありますね
ただ腎臓に負担かかるので
腎臓があまり良くない人は取り過ぎ良くないらしいです
何でも摂り過ぎるのは良くないです
ちなみに下の人の回答はチャットGPTですw無機質な感じなので分かりやすいと思います
最近この類の人よく現れますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
回答者様のおっしゃったこと…全部初めて聞きました!
美容にも良いなんてタンパク質最高ですね。適度に摂っていきたいです。
チャットGPTなの気づきませんでした…こういうとこでも結構使われるんですね、、バカ正直にお礼しちゃいました

お礼日時:2023/05/23 05:55

甘くて美味しいタンパク質のプロテインもあります


ヨーグルトなどのタンパク質製品に少し 果物を加えても甘いにものになります
洗い物を食べたい時に甘い タンパク質入りのデザートはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タンパク質入りデザート…最高ですね!
スーパーなどで探してみます!

お礼日時:2023/05/23 05:25

欲しい物は欲しい時に食べましょう。


 人間なんていつ死ぬか分からない。
 やりたい事我慢して死ぬか、やりたい事やっていく中で死ぬか。
 選ぶのは貴方。
 病気とは我慢が大敵。
 我慢とはストレス。
 ストレスは三大疾病の原因といわれています。
 健康に気遣っていく内にだんだんとストレスが溜まります。
 結果、健康志向の人も癌、心筋梗塞、脳梗塞で無くなる人は多く、明日は我が身って事ですね。

更には交通事故死なんて突然ですよね。
 我慢はやめましょ!
 人生楽しめるか?我慢して幸せを感じるのか?選ぶのは貴方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
適度に食べたいもの食べて、幸せな気持ちになりたいと思いました!
食事制限が原因で病気なんて嫌ですね…!

お礼日時:2023/05/23 05:47

タンパク質も糖質もカロリーはグラム4キロカロリーで同じです。

多分筋肉量が増えて代謝が上がるのでそんな風に言われるのではないでしょうか。食物繊維の多いもの、さつまいもを軽くふかしてオーブンで焼いて食べたりした方が良いと思います。後キノコ類はカロリーゼロです。椎茸焼いて醤油でもかけて食べてください。甘いものは朝食で摂りましょう、日中の生活で代謝してくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
やはり筋肉は裏切らないって根拠があるんですね。
さつまいものメニュー、とてもおいしそうです!!
早速試してみたいです。
朝にコーヒーと一緒に甘いもの食べてリラックスしたいと思います!

お礼日時:2023/05/23 05:50

甘いものを食べたいときにタンパク質を食べると、甘いものを食べたい衝動を抑えることができるという考え方には根拠があります。



タンパク質は満腹感を促進し、血糖値を安定させるのに役立つため、甘いものを食べたい衝動を抑えるのに効果的です。また、タンパク質はセロトニンの生成を助けるため、気分を改善し、ストレスを軽減するのにも役立ちます。

しかし、すべての人に効果があるわけではありません。甘いものを食べたい衝動を抑えるのに効果的なのは、タンパク質だけではないということを覚えておくことが大切です。水分をたくさん飲んだり、睡眠を十分に取ったり、運動をしたりすることも、甘いものを食べたい衝動を抑えるのに役立ちます。

また、甘いものを食べたい衝動は、ストレスや退屈などの他の要因によって引き起こされる場合もあります。これらの要因を特定して対処することで、甘いものを食べたい衝動を抑えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

とても詳しく…!回答ありがとうございます。
甘いもの食べたいけど太るからタンパク質摂っとくか!!的な気持ちではだめだったのですね、納得できました。
水分をとるのを忘れがちで全然飲めてない日がありますし、睡眠は不規則なので色々当てはまってどきっとしました。

お礼日時:2023/05/22 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!