アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーのパートで働いて7年になります。
最近、やっとパートにも有休が取れることになりました。(本当は、それもおかしいのですが)

それで、私の妹が出産直後に入院してしまい、たまたま子供をみてくれる人がいない一日、子守を頼まれました。

一ヶ月でシフトが決まっていて、その日は出勤になっていたのですが、出勤人数からして私が休んでも差し支えないようだったので、5日前に、有休の申請をしたところ、
「有休は一ヶ月前からしか受け付けられない。葬式と病気の場合だけ、急でも受け付ける。」といわれました。

仕方なく他の人に公休の変更をしてもらい、
その日は休むことにしました。

就業規則をもらっていませんのでわからないのですが

”一ヶ月前の申請のみ許可する”とあれば、
5日前では取得できないのでしょうか?

そもそも、有休の申請の時期ってあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


>就業規則をもらっていませんのでわからないのですが”一ヶ月前の申請のみ許可する”とあれば、・・・
就業規則上で定める場合は、判例では1日から半日程度ですが、シフトのことを考えれば数日前くらいでしょうか。
1ヶ月前というのは長すぎますね。

>そもそも、有休の申請の時期ってあるのでしょうか?
有給休暇を使う際、会社(スーパー)の許可は必要ありませんし、本人が指定した日に与えなくてはなりません。
その日に重大な支障が出るほどでない限り、会社は変更することはできません(同僚や店長がその日は止めてくれと諭すのとは違います)。
さらに許可しないのではなくて、”日をかえてくれ”としか言えないことになっています。
極端な話、シフト上の問題が解決できていれば当日でも大丈夫です。
ただ実際は、当日というのはとても休みにくいですが・・・

ですが、こういったことを認めているスーパーはほとんどないんじゃないかなと思います。
一人だと立場上厳しいところがありますから、他のパートさんと相談して、
もう少し規則を緩くするよう会社側と話し合ってみては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の勤務先は本部があり、そこで決められたことを店側が実行する・・という形ですので、おっしゃるとおり、一人対会社では、とても太刀打ちできません。
なので、公の機関に相談するのが一番ではないかと思っています。
しかし、同僚たちはこういったことに疑問を持たないようで、働かせてもらってる・・という意識が強く、波風立てないように・・という気持が大きいみたいです。
でも、私としては、その考えの方が疑問なのです。

お礼日時:2005/04/24 22:11

#3です。


追加です。
相談するなら、1人でも加入できる地域の労働組合や労働組合の地域連合組織がやっている労働相談に相談するのがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労働相談というのがあるのですね。
調べてみます。補足、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/24 22:12

〉"一ヶ月前の申請のみ許可する"


そもそも許可制ではないので、「1ヶ月前までに申し出なければならない」だと思いますが。

実は、法律には何も規定がありません。
・使用者が時季変更権を行使できる余裕が必要。
・申し出の時期を、年度初めなどあまりに早すぎる時期に限るのは労働者の時季指定権の侵害。
と解釈されているだけです。

だから、就業規則にどう書いてあるのかによる、としか言えません。

就業規則が見られないというのは違法ですので、ケンカするつもりなら「そんな規定があるなら見せてください」と言うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
就業規則は、以前事務所にあり誰でも見られる状態だったのですが(その時に、見ておけばよかったのですが)今はどこかにしまってあり、上司に言って許可を得て見せてもらわないといけない状態です。
でも、知る権利はあると思うので、一度見せてもらいます。
確か、社外秘、コピー厳禁と書いてありました。
チクられないため・・・なのでしょうか?

お礼日時:2005/04/24 22:06

その会社の制度はおかしいと思います。



とりあえず、最寄の労働基準監督署にご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、公の機関に相談してみるのが、一番のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/24 22:02

法律がどうであれ、現実にはその会社の風習次第だと思います。


他の女性のパートさんとかは、どのように有給消化しているのでしょうか?
7年間も努めていたら、結構日数溜まっているのではないでしょうか?
使用期限みたいな規定がある会社もあるので、無駄なく消化するように心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パートが有休を取ることができたのは、約半年前に一人の退職者が有休を消化して退職して以来です。
それまでは、規則上では一応あるけど、誰もとったことがない、という状況でした。
今も、冠婚葬祭、病気以外では取りにくいというのが現状です。
なので、ほとんどの人が取っていません。
私の場合も現時点では40日あるようですが、毎年、毎年、一日も消化せず過ぎています。
そして、期限もあり今まで全て、流してきました。
もっと、みんなが取りやすい環境になるといいなと思うのですが、理由も必要で本当に取りにくいというのが現実です。

お礼日時:2005/04/24 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!