アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大排気量V12ガソリンエンジンを載せた車重650kg軽量級の国産スポーツカーなんてどうでしょうか?
F1並の加速で燃費も1未満で時代を強力に逆行する優越感が魅力的です。

まぁものすごい赤字商品でしょうが…
ロマンがあり、裕福層に人気でそうじゃないですか?

A 回答 (9件)

F1の規格がそんなもんだから、作ろうと思えば可能でしょう。

屋根を付けるかどうかは別問題だし。
もっとも、あっという間に免許がなくなりそうですけどね。
富裕層はそういうのは求めません。大きく安全、安直、はったりが利くetc
ごく一部のマニアックな金持ちにだけ売れるでしょう。もっとも、モーガンやマクラーレンなど似たようなコンセプトはありますけど。
大排気量と言ったって数Lの事でしょ?トラックみたいな20とか30Lを想定してるんですか?BMWによると、気筒当たり排気量は500ccが理想らしいですけどね。
    • good
    • 0

ご自分でお作りなさればよろしい。


実際そう言う人は多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は企画から開発、設計、生産などいろいろな役割があって初めて成立するので、1人で一から作るのはほぼほぼ無理でしょうね。

お礼日時:2023/06/13 21:51

No.7 です。



>単位時間に排出される二酸化炭素量を増やしたい

その通りです。

時間当たりの燃料消費量は、そのままパワーを意味しますから。

そこで言う『時間当たり』の時間刻みを徹底的に細かくすると言うのが求められます。

1秒あたりでなく、1ms あたり、という具合です。
    • good
    • 0

自動車の研究開発をしてきた年寄です。



スポーツカーというジャンルの車のパワープラントで大事なことは、応答の速さです。
アクセルを踏み込んで、期待された馬力をいかに短い時間で出すか、です。

つまり、求められるのは『馬力』と『短時間応答』です。

F1 などのレースカーがこの要求に応えるためにとっていることが以下のことです。

 ・高速回転
 ・低フリクション
 ・低イナーシャ

大排気量でそれ、出来ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大排気量だと物理的に厳しいですよね。

シリンダー容積はそんな大きくする必要はないので、できれば高回転の方向に持っていきたいですね。

で、単位時間に排出される二酸化炭素量を増やしたいですね。

お礼日時:2023/06/13 20:22

改造バイクなら実在します。


1047cc 6気筒(105PS)エンジンを改造してV12にした。
海外だけどナンバーを付けて公道を走ってる。
オリジナル(6気筒)の乾燥重量が247kgだから
改造後も300kg台だと思われる。
ホンダのバイクです。

オリジナルは、都内を走ると約10km/Lの燃費。
郊外でのツーリングだと約20km/Lも走った。
 友人が所有していました。

カワサキの6気筒バイクの改造V12車も海外では存在している。

>エンジンがカブってしまい走らせられないでしょう。

その通り、スーパーカーブームの火付け役の1台であるカウンタックは
最低速度の規定があって、1速でも50km/h以上で走らないといけない。
そうしないとエンジンが被ってしまう。
    • good
    • 0

アリエル・アトム、懐かしいなぁ


そしてそんなに売れなかったw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれは確かに公道を走れるレーシングカート的な車でしたが、まあ好きな人には売れたでしょうが、一般的には売れないですよね。

ハイパーカー市場も似たようなもので、少量の高価な車をそれが好きな少数派が高額で買うというので成り立っていますね。

お礼日時:2023/06/13 16:20

まず国内は走れないでしょう、エンジンがカブってしまい走らせられないでしょう。



スポーツカー用エンジンは有る程度回転を上げて走らないとエンジンが温まらないしガソリンを燃やせるだけのプラグに電気がいけないでしょう。

外国のスーパーカーは走って、後は修理工場に直行の繰り返しですよ。
ホンダのNSXだけが普段にも使えました。

ポルシェに乗っている人が嘆いていました、2時間の距離でプラグがカぶったからスタンドで掃除を頼もうとしたら、プラグを外すのに下回りをバラさなければならず苦労したと言っていました。

大排気量のエンジンは高速回転にセットしているから、国内では低速でしか走れないから、走ること自体無理があるように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに日本市場では無理そうですね。
買ったとしてもサーキットやイベントなどで使うのがメインかもしれないですね。

外国製は基本的に繊細な日本製よりも造りが雑ですし、輸送費など無駄にかかりますから大変ですね。

奇遇にもホンダNSX(平成3年)を所有していて、もう10年近く経ちますが、確かに普段乗りでもいけますね。
最近はあまり乗らないようにして車庫に保管していますが、今でも好きですね。

お礼日時:2023/06/13 14:47

1です



V8じゃなかったかな?

保安部品や、スイッチ類だけで100kg以上になりますし、車両価格3億くらいですね
で、燃費リッター2km 燃費制限にかかります
で、排ガス規制で車検が通りません
それらの対策したら1000㎏超えるし、費用もさらに増しますね

理論的に組み立てた考えに基づきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

V12時代のF1は車重500kg台だったらしいですよ。
しかし最低重量はレギュレーションで決められていたので、もっと軽くすることも可能だろうと思いますが、適度に600kg台に設定しましょう。
https://motorsport-photography.net/history-of-f1 …

今だとFaFerrariが新車価格で2億円程度
Apollo IEが3億円程度なので、価格は問題ないでしょう。

大排気量のアメ車は今でも根強い人気らしいですね。こういうのが好きな層からは人気が出るのではないでしょうか。

6.2L V8エンジン搭載のグランドチェロキートラックホークとか人気らしいですね。

お礼日時:2023/06/13 13:56

あり得ません


その車重では、そのエンジンのパワーに負けて歪んでしまいます

エンジンのみでも300㎏以上と思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、V12エンジンを載せたF1マシンがありましたが、600kg台じゃなかったでしたっけ?

お礼日時:2023/06/13 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!