dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕の左右差って改善できませんか?ダンベルリストカールなどしてるんですがテニスとかやってたせいか利き手の方が非利き手より太くダンベル使っても利き手の方が非利き手より数も重量もこなせるので利き手の方が太くなる一方です

A 回答 (1件)

筋力の弱い側に回数やセット数を合わせるのが基本です。


それと、先に追い込んだ部位が一番筋肥大できるので、必ず弱いほうから鍛えましょう。あまりに左右差が大きい場合は、弱いほうを1セット多くやるとか、左右の筋力に差が無くなるように弱いほうを優先して鍛えてください。

日本では筋トレ自体が後進国なのであまり重視されないけど、初心者はしばらくマシンでトレーニングして、体の左右のバランスが取れるようになってからバーベル→ダンベルに移行するのが理想です。

あまりにも差がある場合は、普段の姿勢が問題だったり、身体が歪んでる場合もあるので、理学療法士やカイロプラクティック等で見て貰ったりするほうがいいかもしれません。

左右の筋力に差があるのをそのままにしておくと、スクワットやベンチプレスなどバーベルを使った高重量の種目でバランスを崩し、肩や背中を痛めたりする可能性があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています