アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、
「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?

A 回答 (25件中1~10件)

「彼女には子供がある」とは普通は言いません。



普通は、「彼女には子供がいる」です。

そして、「あそこに子どもがいる」も問題ありません。

「彼女には子供がある」が用法として正しいとしている時点でおかしいのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
お年寄りは、「彼女には子供がある」を使っています。

お礼日時:2023/06/23 11:44

いえ、彼女には子供がいる


じゃないですかね。生きてる人間には「ある」は使わないです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼
早速のご回答ありがとうございます。
お年寄りは、「彼女には子供がある」を使っています。

お礼日時:2023/06/23 11:39

前者は存在を示し、後者は所有を示しているから。


文脈の違い。

子どもは物ではないので「ある」より「いる」の方が適切。
生き物は「いる」。物は「ある」。
誰の子どもか特定しない場合の「子ども」は、存在しか意味していないので「いる」になる。

子どもは物ではないが、後者は所有の意味が強いため、「ある」も可。
存在を示して「彼女には子どもがある」でも違和感はありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<前者は存在を示し、後者は所有を示しているから。
文脈の違い。>ですね。

お礼日時:2023/06/23 11:40

NO.3の訂正


存在を示して「彼女には子どもがある」でも違和感はありません。

存在を示して「彼女には子どもがいる」でも違和感はありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご丁寧に。

お礼日時:2023/06/23 11:41

前後の文脈がわかりかねますので憶測混じりですが、、、



一般的には「彼女には子どもがある」とは言えないでしょう。ただ、「子ども」と言う言葉が、「子どものこと」、「子供を育てること」などを意味しており、「こと」や「育てること」が省略されている場合があります。会話などでは使われます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<言えないでしょう。>とはいえ、使っていますね。

お礼日時:2023/06/23 11:43

あらら、


「彼女には子どもがある」
って普通に言いますよ。
日本語として違和感はないです。

>「あそこに子どもがある」とは言えない…

「あそこ」は場所を特定する言葉。
「場所」が子供を持つことはありません。

>「彼女には子供がある」と言える…

「彼女」は人間を特定する言葉。
「(大人の)人間」が 子供を持つのはごく自然なこと。

[子供を持っている] = [子供がある]
です。

不妊に永年悩んだ夫婦に子宝が授かったとき、
「ようやく子供を持つことができた」
などとも言いますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<「彼女には子どもがある」
って普通に言いますよ。
日本語として違和感はないです。>ですか。
<[子供を持っている] = [子供がある]>なのですね。

お礼日時:2023/06/23 17:17

「あそこに子どもがある」とは言えない



言えなくもありませんが、通常は、

「あそこに子どもがいる」と言います。

つまり、動くものと認識した対象には「いる」、動かないものと認識した対象には「ある」を使用します。

「彼女には子供がある」は抽象的な動かないものとして子どもを捉えているからです。

「いる」と「ある」の使い分けについて
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=1000 …

参照。■
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<抽象的な動かないものとして子どもを捉えている>のであれば、
<「彼女には子供がある」>が成立するのですね。

お礼日時:2023/06/23 17:20

何を質問しているのか十分に伝わっていません


>「あそこに子どもがある」とは言えない
「あそこに子どもがいる」なら言えるが。
と言うのが質問の真意ですね
場所を指定した場合の「ある」「いる」の使い分けは、人の場合は「いる」それ以外の場合は「ある」
彼女には子供、自身が生んだ子ではなくとも親権者として、自分と同等の生活水準を保証する義務のある子ども、なんです、単なる生物としての人、というだけではありません、そんな義務があるもの?がある。
「もの」?具体的には「子供」というだけなんです。
子持ち、という言葉ももあります、文字だけの意味では所有しているという意味ですね。
そういうとらえ方もあな勝ち間違いとは言えませんね。
どちらで理解するかは質問者次第では。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2023/06/23 17:21

方言のようそも含まれているかも知れませんね。



子持ち

子無し

子有り=子有る

子無しはどこか特定の方言かも?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
年齢や<方言>(地域性)によるのかもしれませんね。

お礼日時:2023/06/23 17:22

> 「あそこに子どもがある」とは言えない



べつに言えるでしょう、違和感があるだけです
「たけとりの翁といふものありけり」は普通でしょう?

> 「彼女には子供がある」と言える

私にはこれも違和感が強いです。
それはもうあなたの感覚でしかないので、一般論として話すのはやめたほうがよいでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お尤も

お礼日時:2023/06/23 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A