プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

恥ずかしながら、少し前とある場所にいました。
自分は罪を犯していた自覚無いので、パニックになり暴れていました。
そこで監守の人に抑えられ、やっと自我を戻し落ち着きました。
そこからはすぐに出れました。

そのことをよい経験と思い子どもに試したら
今まで言うことを効かなかった子どもが
一瞬で言うことをきくようになりました。

そこから、周りに進めたら虐待と言われました。
なぜなのですか?

私は
私語は話さない
暴れたら、もっと大変な事になるとしてたくらいです、


私はこれで、落ち着いたのですが
これを実施して、子どもも言うことを効くようになったたのですが
なんで子どもにしては虐待なのですか?

必要以上な私語は、経験していらないと思ったし、
暴れるものは、間違っていれば抑えればいいと思ったので。

なんで、何が虐待なのでしょうか?
同じことしただけなのに。
効率いいと、正しいと思って真似しただけなのに。

そうすれば子どもが言うことを聞いたのに
効率いいと思ったのに
だから皆に進めたのに
意味が分かりませんん。

A 回答 (3件)

はいはい、薬飲んでからココに来ましょうね

    • good
    • 0

なんで間違っているかというと


「常識や判断力があるはずの質問者様」と「常識や判断力が未熟な子供」では、行うべき対応が違うからです。

>監守の人に抑えられ、やっと自我を戻し落ち着きました。

「自我」を戻したんですよね。ということは「常識で判断する能力を取り戻した」ということを意味します。つまり質問者様は「パニックから自我を取り戻し《自分でこれはダメなことだ》と判断できたから、すぐに出られた」わけです。

子供にはそういう判断力がありません。だから子供に同じことを行うと「奴隷」になります。

子供を叱るのは「指導」であって「それはやってはいけないこと」と教えることです。

教えることをせずに、抑え込むのは虐待につながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分が良かれと思ってしたことも駄目なのですね。
いくら言っても、聞いてくれないので分からなくて。
教えるとは難しいですね。

お礼日時:2023/07/10 03:06

自分は罪を犯していた自覚無いので、パニックになり暴れていました」←パニックよりも・・



    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!