プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3です。進路指導などの際に、教師がよく「高校や大学で将来は決まらない」とおっしゃるのですが、これは本当ですか?個人的にはそうはならないと感じており、今習った社会科の授業で考えるにそもそも日本は資本主義経済であり、企業は優秀な人材を獲得するにはやはり学歴で選ぶのが一番効率的だし正確だと思うのですよ。
多少の誤差(低学歴の人が起業して成功や高学歴の人が精神を病み退職など)もあると思いますがおおむねは将来決まるのではないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    多くの方に答えてもらえてよかったです
    そんなことでは決定しないという意見が多いですね
    ありがとうございました

      補足日時:2023/07/20 05:33

A 回答 (35件中21~30件)

賢いね!そうです仰る通りです。



共産主義を見てみると分かりますよね、貧しい村民には教育を与えず軍を強要しますよね。村民には富になるための知識を与えず、生まれた時から労働だけを与え抵抗が出来ないように貧しい村民を作り、村民は貧困から逃れるために軍に入隊せざるを得なくなり、結果、教養のない貧しい村民は、なんの疑問も抱かず権力のある者の為に命をささげるようになるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分みたいな労働者側でかつ努力のできない人間は
資本主義国の貧困で嘆くよりも社会主義国で貧困を嘆く方が
まだマシかもしれません、、、

お礼日時:2023/07/20 05:37

社会は学歴でその人物のポテンシャルを99.9%は判断します。


それ以外の要素に、掛けるのも他人は面白く言うのです。

その他は、サラリーマンなどの雇われでなく、起業家とかスポーツや芸術や芸能で成功することです。

ほんの僅かな可能性ですが、チャンスは有ると人は言うのです。

それに挑戦(人生の博打)をするのはあなた自身の責任です。
    • good
    • 1

個人的には、高校で決まると感じています。

    • good
    • 1

大部分は高3卒業時に決まると思います。

所謂 格差社会ですね!
親の教育と収入や財産で将来が決まるという意味です。
昔なら才能のある子は国の救済がありましたが今はない気がします。
よって少子化となる原因となっていると思い 本質を理解していない応急措置の異次元の少子化対策は空転すると思います。
でもほんの一部の人はその困難を克服して成功を収める人がいます。
確率的には低いのですが 教師はその確率の低い可能性のことを言っているのだと思います。
その意味で 私は昔は確かに資本主義経済社会でしたが 今は自由にものが
言えるだけの国家共産主義国家と思いますが!
    • good
    • 1

そして補足として


地方に大型店舗を許すことで 商店街が崩壊し地方経済および店舗さん達の
他の子供達への教育もなくなりモラルもなくなりました。
また 派遣社員を小泉政権時に作り 大企業の安易な企業保護により底辺の人の収入も減少させて格差社会を生み少子化を促進しました。
今や 日本企業もグローバルの荒波によって経営が難しくいます。
これも企業や国が将来を考えず今しかみていない応急措置の政策ばかりで
小松左京の日本沈没も現実化しつつあります。ただ 今なら まだ国民の意識が変われば間に合うんじゃないかと思いますが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが資本主義の格差というものですね、、

お礼日時:2023/07/20 05:32

学歴も大切だが、社会に出てからの「社会力」がなければダメです‼️(*゜Q゜*)

    • good
    • 1

学校や学生の社会では、成績が良いと優秀とされることでしょう。


社会に出たら、勉強ができるかどうかではなく、仕事ができるかどうかです。仕事というのは、社内の人だけでなく、社外の人などとのかかわりから生まれるものも多いですし、そもそも仕事が学校で学ぶ種類の学びとは異なる学びが必要であり、学校の成績が良いからといって、仕事がd系るとは限りません。

昔は、優秀な方のみが大学へ進学していました。しかし、今は、大学にもよるのでしょうが、大卒資格だけを求めるのであれば、学校の成績はそれほど重要視されずに入学ができるところも多いのです。
そんな大学を出たような人が高卒者より優秀であるとは限りません。

私は会社で人事を担当しておりますが、学歴は一応参考にはします。しかし、その大学などでどういった分野を学び、そのレベルに達しているのか、そして、入社して役立つ専門力を持っているかを見ます。これは専門卒や高卒者も同様に考えます。
当然中途入社であれば学歴はそれほど重要視せず、経歴を重要視し、どういった分野の経験があるのか、などを見るでしょう。

以前うちの会社へ応募しようとされた60歳の方がいました。応募そのものを出来たらあきらめてほしくお伝えしたところ、自分は大学院まで出た、と主張されましたね。だったらということで、大学院は学問をはじめとする研究する組織ですから、どういった研究や論文作成を行い、どういったところが応募先であるうちの会社や職種に役立てるのかを問うと、何も答えられませんでしたね。年齢や経歴を含め横暴しても応募書類や郵便代が無駄になるから慎重に問わっていても、高学歴の人にさえ伝わらず苦労しましたね。

私の周りには経営者仲間が大勢います。
多くは大卒者ではありませんね。
組織内から勝ち上がった方、二代目などで代表になることが分かっていたような人には、大卒者は多いです。
組織で評価を得るうえでの大卒は当時必要なものだったことでしょう。二代目などであれば、成功した実績を継がせるということで、2代目に与えられる時間に余裕があり、経済力もある、そして、より大きな会社にするためにより多くのことを学んでほしいということで大学などへ行かせるのでしょうね。
それ以外は、資格商売(医師や弁護士など)の経営者は、大卒者であることは多いですね。

今は学歴中心で選ぶ人選は、効率的ではないし、性格とも言えません。
学歴が良くても長続きしない人材も多いですし、高卒者や専門卒者は大卒者に負けないように資格取得などで頑張ろうとしているので、差がないどころか、即戦力的には専門卒などを考えますね。

最後になりますが、日本国内の企業数や会社員の数で言えば、中小零細企業やそれに在籍する方が多いことでしょう。研修力やノウハウが薄く、即戦力を求めがちでしょう。大企業に入社されるためにはそれなりの学歴(大卒でも偏差値の高い大学や学生期間内の資格取得など)が求められることでしょう。そこからこぼれたら大卒というだけで優遇されにくいものだと思います。ちなみに、参考までにうちの会社での入社時の待遇評価では、4大卒と専門4卒、短大卒と専門2卒は、ほとんど評価は変わりません。資格手当で専門卒が評価を高くしやすい程度でしょう。
    • good
    • 0

学力よりも人間性の方が大事ですね。

    • good
    • 0

先生がそう言うのは、希望する高校や大学に落ちた生徒を落胆させないための方便でしょう。

    • good
    • 3

とりあえずは


高校だけは行っとけ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!