プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

写真の英文についてですが、英文からはthe findingと矛盾するものは「held view」の同格である、青丸と赤丸のthat以下の2つの内容(和訳の赤線部と青線部)であると思うのですが、
日本語訳の赤線部を見ると「〜と表しており」と書かれていることから日本語訳からは、the findingと矛盾しているのは青線部だけと、英文では青線部と赤線部の両方と矛盾、日本語訳では青線部のみと矛盾しているとズレが生じてしまうのですが、この青線部はどう解釈すればいいのでしょうか?解説おねがいします。

「写真の英文についてですが、英文からはth」の質問画像

A 回答 (3件)

お二人の回答者さんの仰る通りです。

つまり

the generally held view
(1) that bigger brains equal more intelligence
and
(2) that we are smarter than our prehistoric ancestors

ということであって、the generally held view の内容は (1) と (2) であるということです。すなわち、The finding は、(1) と (2) とを両方とも含んだ the generally held view と矛盾しているということです。日本語訳なんかに振り回されず、あくまで英文を読めばいいのです。日本語訳は、単に参考までについているだけであって、完璧だとは限りません。日本語訳が、誤解を生みやすいような書き方になってしまっているのです。もしもっと正確に、誤解を生まないように書こうと思ったら、日本語訳は次のように書くべきでしょう。

**************

~という発見は、

(1) より大きな脳はより知的であり、
しかも
(2) われわれは先史時代の祖先よりも賢いという、

この上の (1), (2) の内容を持つ一般的に抱かれている考えと矛盾している。

*************************

もっとわかりやすい日本語に意訳すると、次のようにでもなりましょう。

~という発見は、次のような通説と矛盾しているのである。すなわち

(1) 脳が大きくなれば、知性が高くなり、
しかも
(2) 現代人は先史時代の祖先よりも賢い

というこの (1), (2) のような内容の通説とは矛盾しているのである。
    • good
    • 0

counter to以降の文すべてに矛盾しているということです。


この文は、人類が昔よりも賢くなっているという前提で書かれていて、科学的なものではないようです。
    • good
    • 0

the finding と矛盾するのは青線部と赤線部の両方です。


「表しているの」は、the finding ではなく、「より大きな脳が」より知的であることを表している、と書いてあります。
日本語訳が誤解を生みやすいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまり「より大きな脳はより知的である」ことに矛盾、「我々は先史時代の祖先よりも賢い」ということに矛盾しているという解釈でしょうか?

お礼日時:2023/07/21 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!