dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カマンベールチーズのフライを作るとき、小麦粉と卵の層が指にくっついて、はがれてしまいます。
みなさんはくっつきませんか?
何か、うまく小麦粉と卵をつける方法はないでしょうか。

A 回答 (5件)

串揚げの方法は、どうですかね。

たぶん卵のコシが残ってその部分にダマが出来たり、手にも着いたりするのではないでしょうか。
とりあえず、卵をガーゼか目の細かい布で漉して見て下さい、無い場合は少しずつ水で薄めながら状態を見て串お挿したまま仕上げてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クシを挿したままだったら、少しもくっつきませんね。気がつきませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/15 06:57

ころもを付けるとき小麦粉をたくさんつけすぎていませんか?


卵がうまくつかないからといって、粉を増やすとどんどん付きにくくなってしまいます。
この場合は逆に余分な粉を叩き落とし、薄くつけるとうまく行きます。

また、卵液をつけたらすぐに次の工程に移り、触り過ぎないように気をつけるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小麦粉の厚さなんて、ぜんぜん気にしてませんでした。気をつけなくては。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/15 06:55

卵に小麦粉を混ぜ込んで、ぼてっとした状態にするとはがれにくいです。

衣が厚くなりますけど、破裂しにくくなるので見た目もきれいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもいいですね。いろいろ試してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/15 06:53

箸で挟んで、玉子をつけるか、左右別々の手でつけると、くっつき難いですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。卵がついた手で小麦粉がついたチーズを触らなければいいんですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/15 06:51

カマンベールに、小麦粉→玉子→小麦粉→玉子→パン粉


の順番に衣をつけ、170度くらいで揚げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その、小麦粉→玉子→小麦粉 の、小麦粉をつけてるとき、指に小麦粉と卵がくっついて剥がれてしまうんです。
どうなんでしょ?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/14 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!