dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付きなのに2段階右折しないチャレンジャーがいますが、


趣味車両じゃない普通のスクーターとかなので毎日、通勤・通学に必須で

いざ、捕まりまくって免停にでも
なったらどうするつもりですかね?。

質問者からの補足コメント

  • 知らないw わすれた?w

    イメージは夏の今だと普通のスクーターとかで
    ジェットヘルでワイシャツにスラックスとかの大人や
    あと部活帰りのtシャツ短パン大学生とかでステップにバック置いたりや、
    あとビーノとかジョルノとか丸いスクーターの
    女子とかも

    こいつら捕まりまくって、免停になったらどうするつもりなの?と毎度、感心しますよ。

    逆にマフラー変えてたり、
    いじってるの乗ってる、
    ある意味、まともな人は律義に二段階してますね。
    まぁ当方も原チャリ乗る時は捕まりたくないのでちゃんとしてますね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/03 22:13
  • そんなもんかな〜
    当方もmtx50乗ってたときですら、
    交通量の少ない早朝、真夜中にしれーッとするぐらいで全部二段階して用心したましたね〜

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/03 23:07
  • リアルタイムで2スト50を経験できた
    幸運な?世代で、
    初めてインジェクション4ストのスクーターに乗ったとき、
    遅ー!
    って逆に衝撃をうけましたね。
    まぁ今となってはホンダ横型エンジン車両を
    コレクションじゃないですが、いじって乗ってますね。
    ホンダ横型で90ボアアップにハイカムですら
    往年の2すと50の7.2には加速感 は足らない感じですね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/06 11:26

A 回答 (5件)

>そんなもんかな〜


>当方もmtx50乗ってたときですら、
DT50は水冷で大きなラジエータ―付エンジン。
シート下のエンジン部にボリュームが有って
ホイールベース、車高も大きくて
とても50ccには見えません。
エンジン出力も7.2psで90km/h出て、
車の流れにも楽に乗れました。
30km/h規制で捕まったこともなかったです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私はDT-50乗ってた頃は一度も2段階右折しませんでした。


車体でかくて見た目全然原付に見えませんから(^_^;)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

カッコつけているだけ。

安全重視で、2段階右折で。
    • good
    • 0

交通違反は基本現行犯なので、見つからなければセーフです。


 その原付は50cc以下ですか?
 51cc~125ccの原付二種なら、そもそも二段階右折は不要ですけど。
    • good
    • 0

ごねるつもりor捕まるまで二段階右折ルールを知らないんじゃないですかね


どうするつもりも何も、ざまぁみろですよね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!