dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生のホールアーモンドがあります。
フードプロセッサーでアーモンドパウダーやダイスなどは作れるのでしょうか?
アーモンドのお菓子を作ってみたいのですがお勧めのレシピ(焼き菓子など)がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

フードプロセッサーでも出来ますよ。

ただ、パウダーの方は難しいかと思います。フードプロセッサーで砕くと、粒子が粗くなりますので…本格的にパウダー等を作りたいのでしたら、ローラーが必要になります。
せっかくの生のホールアーモンドですので、形を崩してしまうより、形の残る「アマンド・カラメリゼ」はいかがですか?
名前の通り、アーモンドをカラメル化させたお菓子です。
アーモンドに茶色の膜が張った様な感じになります。
材料:アーモンド 500g/グラニュー糖 160g/水 50cc/無塩バター 15g/
作り方:
1:砂糖と水を銅製の鍋に入れて火にかける。
2:内側を水に濡らした刷毛で濡らしながら、118度まで煮詰める。
3:皮付きアーモンドを入れて、火を止める。
4:木ベラで底の方から良くかき混ぜ、ぬれた感じがなくなり、一つ一つがバラバラになるまで糖化させる。
5:再び火をつけ、火力を調節しながら炒っていく。
6:アーモンドに火を通しながら、カラメルを絡めていく。
7:約20分程ゆっくりと火を入れていく。
8:アーモンドがぱちっとはじけだしたら、バターを加えてひと混ぜする。
9:台の上に取り出して、熱いうちにフォークなどで一つ一つをバラバラにする。(完全に冷めれば二度とくっつかなくなります)

後はお好みで粉砂糖をまぶしたり、ココアをまぶしたり、チョコでコーティングしたりと色々アレンジできます。もし残りのアーモンドとの分量が合わない場合は、等倍したりして調節をお願いします。
下記にわかりやすいカラメリゼ&チョコがけのレシピが載っているサイトもありましたので、参考までにご覧下さい。

参考URL:http://www.j-cafe.com/angelique/view/recipes/alm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
パウダーはあきらめようと思います。美味しそうなレシピも丁寧に教えてくださり有難うございました。

お礼日時:2005/04/30 20:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
いろいろとレシピ検索してくださって嬉しいです。

お礼日時:2005/04/30 20:47

フードプロセッサーは低速なのでパウダーにはならないと思います。


粉にするのであれば、ミルサーと呼ばれる高速カッターでないと難しいでしょう。
私はミキサーの付属品でついてきたフードカッターで粉末を作っていますが、かなりパウダー状になりますよ。

ただ、生アーモンドですと、水分があるのでパウダーにはならないのでは?という気がします。
煎らないとだめなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なるほど、事前に炒った方が良いのですね。

お礼日時:2005/04/30 20:45

こんにちは>sweetsfieldさん



ダイスはできますが、パウダーはすり鉢などですり潰さないといくら回してもあそこまで粉砕できないと思いますよ。

私は無塩バター160gと砂糖120gと卵4個の中に200gダイスかパウダーを入れてアーモンドクリームを作ってからコーヒーケーキ作りますね♪
アーモンドクリームを1/4ぐらい1カップ分に対して薄力粉70g、ベーキングパウダー小さじ1、卵1個、三温糖30g、インスタントコーヒー大さじ4、あればレーズン大さじ2、ラム酒大さじ2を混ぜて、オーブンシートを敷いた型に入れ、スライスアーモンドを上に敷き詰め、180℃のオーブンで40分焼いたのが好きです。
粉糖を振ったら豪華になりますよぉ~♪
粉糖を牛乳で溶いてアイシング作って斜めにシャッシャッとライン描いてもいいかも♪

クッキーやカップケーキに混ぜてもおいしーですよね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
コーヒーケーキ作ったこと無いです。美味しそうですね。

お礼日時:2005/04/30 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!