プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

定年退職についてです
例えば定年退職が65歳の場合65歳になったらもう働けないですか
それとも65歳のうちは働けて66歳になったら働けないんですか

A 回答 (12件中1~10件)

65歳定年なら、65歳の誕生日で退職ということになります。

その先はもしかしたら契約社員や嘱託として勤務し続けられるかもしれない。その場合の職位や収入は各社規定によるので何とも言えません。最近では会社にとって必要な人材と判断されれば職位も収入も定年前と同じ条件を維持したままで契約社員になっている例も結構ありますね(特に外資系で多いです)。弊社外資系ですが、定年を過ぎた契約社員管理職が結構いたりします。その代わり新卒社員の募集はしていませんが・・^^;。
    • good
    • 1

ある大手の会社では、65才の誕生日が退社日でした。



3月末という会社もあるみたいですね。
    • good
    • 0

満65歳になったら、一旦退社ですが、給与は下がるが、嘱託で働き続ける事は、会社によっては可能。


ただ、役職などの決裁権限は消える。
    • good
    • 0

その会社では働けない。

誕生日が退職日です。
    • good
    • 1

面白い人ですね。

そのような規定は会社によって違うので、会社に聞かないと分かりませんよ。あと、定年になっても、定年再雇用制度があれば65歳以降も働けます。
    • good
    • 2

会社により様々で


誕生日 誕生日の月末 誕生日の属する四半期末 半期末 年度末 そして65歳が終わる日(66歳になる前日) 等あります
    • good
    • 0

65歳を境にして、雇用保険の対応が変わりますね。


簡単に言うと65歳以上では特に働く必要はないと
みなされるようです。
だからと言って働けなくなる訳ではなく、
働きつづけている以上、65歳の境はありません。
    • good
    • 0

会社によって いろいろです。


その会社の就業規則に書いてある筈です。

65歳になって 初めて迎える 給料計算の締め切り日を、
退職日とする会社が多いようです。
又 続けて 非正規社員として 働くことが出来る会社も 多いです。
    • good
    • 3

企業には「高年齢者雇用安定法」によって、定年後も従業員の希望があれば65歳まで雇用を継続することが義務づけられています。

さらに2021年に施行された改正高年齢者雇用安定法によって、企業に70歳までの就業確保を講じる努力義務が課されています。
    • good
    • 0

65歳の誕生日の月末で退職

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!