プロが教えるわが家の防犯対策術!

必ず商売しにいらっしゃるのですが、疲れてしまいました。

質問者からの補足コメント

  • ウチは檀家というものではなく、祖父が、懇意にしていただけでそのご住職はご顕在ですが、跡継ぎ二人に譲り退位されているそうです。毎回のお布施も祖父はそれだけに限ってはお布施の額を厭わなかったそうで今も跡継ぎの人がお参りに来られますが、納骨堂があるわけでもなく、大きな寺でもなく、ほぼ一般家庭らしく祖父の亡くなったときに後始末をどうさかたらいいか聞くと奥様がウチは狭いし一般家庭と同じだから、とやんわり断られたそうです。特に深く話す事もあらず、田舎のようにオッサンオッサンと、慕われることもありません。
    母の方は、ガチガチの田舎で、オゥッサンと言う寺の、マジでタメ口のエライ住職が来て納骨堂もあり学校レベルでデカい寺院も花祭で行ったことがあります。父方は行ったこともなく、跡継ぎは50代と微妙な年齢で私等親子と話が合うこともなく、祖父は郷を出ているのでルーツも親戚もあんまり分からずです。

      補足日時:2023/09/23 00:50

A 回答 (2件)

自宅に来る前にはがき通告してきますが、その都度留守にしたり居留守し続けてると、来なくなりましたね…多分、不信心だと見限られたのかも(笑)こちらとしては願ったり叶ったりです…ハイ。

あんなのはタダの商売人ですね…それが正解です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

居留守、最高ですね。しかし、もし葬式があっても無視されそうですね、督促きたりして、ありがとうございます、なんかスッキリしました。

お礼日時:2023/09/23 01:32

ぼんには拝みに来ます。

あとは年末には位牌堂の維持費とか戒名に合ったお金を振り込む用紙が送られてきます。同級生の親父なので和尚に見えたり俗物に見えたりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは、初耳です。私には俗物に見えます!戒名って、付けるだけでもたかいのに、更に追徴されるんですね、ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/23 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A