アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内縁の妻が亡くなり妻の実家から分骨をしてもらいました。分骨してもらった遺骨は墓の都合がありましてまだ家にあります。亡くなってから3ヶ月経ちました。
こんな場合位牌はどうすればいいんでしょうか?当分お墓には入れるような予定はありません。妻の実家では位牌を作りました。遺骨はまだお墓には入れていません。

A 回答 (2件)

ご愁傷様です    


あくまでも私だったらこうしますという事で述べさせて戴きます。仏壇や設置する場所を確定します。そして位牌と遺影、おこつを納めます。毎日焼香合掌します。位牌は仏具店やネットでも購入できます。戒名は同じでも宜しいでしょうし貴方様が亡くなられた方の人となりから、新たに住職に依頼しても宜しいでしょう。其の方の趣味や生き方に纏わる字を入れたら良いです。また遺影は実家のを縮小コピーするか此方で新規に作られるかです。落ち着かれて墓地を用意されるまでは、貴方の蕎麦にいて貰えば良いと思います。以前高齢の親族の、親の位牌が壊れてしまい作り直そうかと調べましたが、戒名代が掛からなければ位牌そのものはそう高価ではありません。其の位牌は塗りもなく木を削って、墨で誰々のと名前が書いてあるだけでした、きっと肉親が心を込めて作ったのだと思います。見た目は粗末ですが立派な位牌だと思いました。処分するよりは残す事を考えて、私が修理しました。貴方様の手作りでもお心は通じると思います。「位牌」で検索されると良いです。       供養(お魂いれ)については、住職と相談されるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

777oichan様ありがとうございます。後2~3教えてください。位牌を買うとしまして戒名は仏壇屋さんで書いてもらえるのでしょうか?実家にも位牌がありますが2個あってもいいのでしょうか?仏壇を買うとしまして位牌と遺骨を並べてたりして入れといていいのでしょうか?お願いします。

お礼日時:2010/12/27 19:41

仏教であれば宗派で異なります。

位牌の無い宗派もありますし地域によっても違います。お骨は一度お寺に確認すれば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!