プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戦後の歴史の教科書は同時のGHQの解釈もしくは意向に沿うように作られて現在に至るわけですか? 例えば、元寇で敵が引き上げたのは単に台風のせいとか、秀吉が宣教師を追い出した理由はハッキリ書かないあたりなど…

A 回答 (3件)

大日本帝国が作成した日本史は現人神天皇に都合の良い様に作成


されました、足利尊氏が天下の大謀反人としたのが代表例で、その他にも
数多有ります。
戦後の教科書は良識の識者が選定され新たに作られました、GHQに
最期に認可されなければダメなので、GHQに忖度した部位は有ると
思いますが、日本は植民地なので、ある程度はやもう得ない事と
思います。
昭和27年(1952)4月|サンフランシスコ平和条約が発効し、独立を回復
してからは、教科書の作り直しが徐々に進んでいます。

日本史は新しい遺構の発掘がされる都度、大きく変わり、縄文時代は、
狩猟採集の生活だったので貧しかったなどを始め、団塊世代の私が
習った内容は次から次へと変わり、ついて行けなくなってます。
日本史はガラパゴス状態です。
「歴史人」と言う月刊誌で新たに歴史情報を習得中です。
    • good
    • 1

日本語が進化してるのと解釈が改定してるのです。


結果は変わらない。

未来の教科書には
秀吉さんは女が大好きでした。
異国人のブロカーに宣教師関わってたので
女を買って奴隷して輸出するのが気に食わないのが第一の理由です。

帝国イケイケ大作戦が旨く行かなかった理由
1回目 蒙古軍 武士想像以上に頑張ったので上陸大作戦出来ず
海を渡って休暇もないので兵士が疲れてた。

2回目 蒙古軍 数で勝負しようとしたら
統制が取れずにもたもたして、ただの集めただけの兵士と武器不足で
上陸作戦またも途中でリタイア、先人の精鋭部隊も一度退散したら
嵐が来て終了
    • good
    • 1

毎年改定されて、戦後の昭和30年までの教科書とは、変わってしまってます。



漢字の書き順までが一部変わってますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A