プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

若手の大学研究員です。

予算をもらって継続して研究を行うためにいわゆる学振の科研費を申請しております。
自分が代表研究者で書いた計画書(若手)を研究協力者と共有することがありますが、その協力者が私の許可なしに自分の所の学生とか他人に参考用として内緒に見せることってありますか?それって大丈夫なものでしょうか。

後続研究を予定しているものは、終わるまでには関係者以外には公開したくないのですが、如何でしょうか。

大学関係者、研究者の方にご意見をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もう予算はついているんですよね。

なら,少なくとも題目と金額は学外から読める場所に公開されています。事務から採択連絡がくる前に業者から連絡がありますからね。計画の詳細は公開していないのだろうとは思いますから,本来ならその協力者には守秘義務があると考えます。特に美味しいテーマなら,そんな情報をタダで他人に教えてやるのはとてもまずいからです。もし手遅れなら,もうその協力者には予算を回さない上に,今後の付き合いをやめればよろしいかと。審査員も守秘義務があります。
    • good
    • 1

研究の成果は、特許にして出願しておくことも出来ます。

1.5年後には公開されます。権利が取れれば、排他的独占権なので技術を占有できます。研究計画書の段階では、むしろ公開していろいろ人の意見を聞いて、かつ先行技術がないか特許調査をやってみることをおすすめいたします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A