プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京都は、自動車運転手の救済のためか、65歳以上の住民税非課税世帯に
美味しくもない米の配給をしています。
(聞いた話ですが、相当美味しくないそうです。)
1件につき3回も自動車で配達です。
(現金1万円何千円?の給付の方が65歳以上の人には喜ばれるのに・・・)
都知事は、自動車の運転手は余っているという認識です。

最近、運送会社で自転車、台車での配達の短期バイトをやったことがあります。
運転免許は不要との条件だったからです。
ところが、写真付き身分証明書の代わりに持っていた普通免許証を見られてしまい、
トラックの運転をするよう言われました。
トラックは普通免許しか持っていないから乗れないと断ったら、
昭和の年代に取得した普通免許なら運転出来ると言い張られました。
(中型・・・などと記載があるのを忘れていました。)
公道を走ったら、ゴールドが消えてしまい、更新が面倒になるから
バイトは短期でやめました。
最近の若者は運転免許を持っていない人が多いから頼むと懇願されました。
そんなに、自動車の運転手は不足しているのですか?
都知事の米の配給は何だったんでしょう?

A 回答 (5件)

公務員というのは人件費を考えることが出来ないので、ドライバーもタダだという認識しかありません。

おそらく公務員を使って配らせているのでしょう。
    • good
    • 0

カテ違いでは

    • good
    • 1

さすがにネタなんだろうけど、中型8トン限定なら若くても30代中盤。


それで短期バイトで、しかもくだらない理由で辞めた…
そんなヤツは既に人生が終わっているので社会のことを気にする必要なし!
    • good
    • 1

子ども食堂、知らないよねカス

    • good
    • 0

2007年6月1日以前に普通免許を取得している場合、8t未満のトラックの運転が可能です。

それ以上になると大型免許、中型免許が必要です。

最近取得だと3.5t未満の小型トラックでないと違法になります。
http://www.anms.co.jp/sp_faq/%E6%99%AE%E9%80%9A% …

そもそも運送会社はまともな賃金アップをせず、人も雇わずに長時間労働をさせることで人件費をカットし続けてきました。

しかし労働基準法が改正されて、36協定を結んでいても残業時間の上限が決まったことで、長時間運転させることができず、必然的に人手不足になりました。輸送業界は猶予期間がありましたが、2024年度から本格適用されます。

また、ほかの業種よりも給料が安いこともあって、若い人で中型以上の免許を持っていても敬遠されてしまっています。
これらのダブルパンチで、トラックドライバーの人手不足は深刻になっています。

給料を引き上げるとなれば、輸送代金を引き上げないといけませんが、荷主がそれをいやがる、契約を打ち切ることになるので引き上げられないという板挟みになっています。

これからもコストカット主義が続くのであれば、トラック業者は激減して輸送インフラも大幅に減り、注文をしても商品が届くまで数日以上かかることが頻発するでしょう。
そうなれば経済全体に打撃を与えるのは必至です。

「なくしてわかるありがたさ」ではもう遅いでしょう。流通業界から経済全体に至るまでを再構築しないといけません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A