dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性嫌いを治したいです。

自分はゲイです。
世の中のゲイのほとんどの人は
「男が好きで、女性は好きでも嫌いでもない」だと思います。
女性は普通に友達になれる人がたくさんいます。
しかし僕はいつしか嫌いだと感じてしまいました。

男にちやほやされやすいことからくる嫉妬とか
馬鹿にされた気がする被害妄想とか
複数の理由がある気がしますが、
全部自分が悪いとわかるので治したいです。

だいぶ捻くれてると思います。
たとえば
男3人、女1人くらいの空間で、
ご飯食べに行こうと言う流れになったとき、
堂々とその女性がついて行ってたら、
「自分だけ異性のくせによく堂々といけるな」と感じてしまいます。

A 回答 (11件中1~10件)

俺なんてバイセクシャルだぜ。

    • good
    • 1

やっぱ結婚かな?


 歌謡曲「浪花恋しぐれ」の冒頭で岡千秋は歌っています。

♪ゲイのためなら 女房も犯す~

    • good
    • 0

女性嫌いを治そうとするより私生活を充実させた方がいいと思います。

他人を羨む暇もないくらいに何か輝けるものを見つけてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

困ったもんですね、どこの国でも半分は女性です


なれるしかありませんね。
    • good
    • 1

するとおばあちゃんや女児は大丈夫?


「若い女カテゴリー」が嫌いということでいいですか。
彼女らを「人間カテゴリー」に意識的にすり替えたら不快感が減ると思いますが。
    • good
    • 0

どうなんだろう、ちらほらとカミングアウトをしてくれた友人知人は、確かに質問者さんが話すようにわたしを友達として見てくれました。



わたしは同性にそういった感情を抱きませんが、偏見はないので普通のお友達として接してました。

その人たちは一般的な女性と近しい感覚も持っていたので、わたしの悩みも共感をしてくれたし、相手もわりと普通に何でも話してくれて嬉しかったです。

なので、聞いた話からの予想になってしまいますが、質問者さんは男性として男性が好きなのではないでしょうか。

女性に近しい感覚があれば、普通に仲良くはできたのかも。

難しい部分の悩みだとおもいますが、そうして「自分が嫌なやつに感じる」という感覚があるうちは大丈夫だとおもいます。

苦手意識は仕方がないけど、喧嘩を売る必要はないよね。
もう少し、ご自身にも相手へも傷つけずに立ち回れる方法は模索をしても良さそう。

そのままでは、社会の出たら苦労をするとおもいます(グッドラック)
    • good
    • 0

ゴキブリを好きになれない(もしゴキブリが好きならごめんなさい)のと同じで一度嫌いになったものはよっぽどのことがない限り、もう好きにはなれないと思います。

    • good
    • 1

すみません、帰るではなく直すです!

    • good
    • 0

別に無理して帰る必要ないのでは?


その相手の女性に、(罪のない人に)必要以上に失礼な態度や言い方をしなければ大丈夫だと思います。みんな嫌いな人はいますよ。
バレないようにうまくやってるはずです。
    • good
    • 0

俺もゲイ嫌いでよく虐めてたけど治らない。

なんであなたは治す必要性を感じるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A