アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故、欧米の人はローマ数字(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ)を使わずアラビア数字(これに関するうんちくは知っています)を使うのですか?
この件に関しては他宗教の文字を使う事に、屈辱を感じ無いんですか?殺し合いしている
イスラエルも
大英帝国もナ○スドイツも現代のアメリカも?

A 回答 (4件)

ローマ数字は 計算には向いていないですよね。


また、大きな桁数の数字は 理解しにくいですね。
今の 算数・数学は アラビア から インドで 0 の概念を加えて
進化したと言われています。
    • good
    • 1

ローマ数字は大きな数字を扱うのに向いていませんからね。

効率性の悪い記号を使い続けて、イスラム社会にいつまでも後れを取ったままでいるのと、当時は「科学先進国」であるイスラム社会で使われている効率性の高い記号を取り入れてヨーロッパ社会の文化を発展させるのと、どちらが最終的に「勝った」ことになるのかって話です。
ちなみにアラビア文字がヨーロッパの学問に取り入れられるようになったのは中世の頃ですが、その頃のヨーロッパ社会って、現代の我々が思っているよりもイスラム教やユダヤ教に対して寛容というか、「棲み分け」という形で共存している社会でした。
中世キリスト教の神学においても、非キリスト教である古代ギリシアの哲学を取り入れていたのです。「キリスト教以外の学問や知識、文化はすべて排除する」というような考えではなく、「優れた学問や知識は、キリスト教のものとして取り入れる」という考えだったのでしょう。
質問者さんは「まいりました、使わせてもらいます」という「屈辱」だと考えるのでしょうが、「すべては神の御わざ。この記号が外からやって来たのも神の采配、これからヨーロッパ社会で存分に使ってやろう」と、卑屈ならずに取り入れる考え方だってありますよ。
ちなみに中世ヨーロッパには、アジア・アフリカに存在すると信じられていたキリスト教の王「プレスター・ジョン」伝説もあり、ヨーロッパ社会の外から、キリスト教の神による「何か」が来たとしてもおかしくない、という発想はありました。イスラム社会から伝わったものでも、さらにその起源はキリスト教の神によるもの!という考え方だって成り立つんですよ。
    • good
    • 0

現在使われている数字はインド発祥だから。



それと、適性言語排斥は近視眼的人間のやること。
太平洋戦争中アメリカは日本語教育に熱心だった。
ヨーロッパもイスラムも、排斥でなく相克し合ったのである。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何故、インド数字と言わず一般的に
アラビア数字と言うのですか?

お礼日時:2023/10/16 18:01

アラビア数字と宗教には関連性が無いから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分たちが、発明した数字より
アラビア数字が、優れている。
つまり、宗教戦争で何世紀も殺し合ってるイスラム教国の数字には、まいりました。使わしてもらいます。
と云う事ですか?

お礼日時:2023/10/16 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A