アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーでお惣菜をよく買いますが、大部分が揚げ物総菜になっています。野菜の煮物や和え物等の総菜が数少ないのは寂しいです。健康志向のためにも、おふくろの味のお惣菜はないのでしょうか?揚げ物ばかり食べていては、健康上よくありません。また、高齢者には、あっさりしたものを好むと思います。野菜の煮物や和え物等の総菜は充実できないでしょうか。家ではあまり作れなく、多くは惣菜に頼っています。

A 回答 (40件中11~20件)

カロリー計算されたお惣菜屋さんありますけどねぇ~・・・・・タニタ食堂とかありますよ・・)b

    • good
    • 1

揚げ物が多いのはまず、それが好きな人がいるから店としては売り上げになるから外せません。

揚げ物以外は材料費や調理時間、出しても売れない。
等の理由があります。
ようは売る方は消費者の好みなんていちいち考えず何を売れば店が儲かるかを考えます。揚げ物以外もたくさんあるスーパーもあります。
健康志向なら自分で売っている店を探して何を買うかを自分のルールにすればいいだけの話です。
    • good
    • 1

作るのが簡単だから。

揚げ物は楽に調理出来るから。野菜や魚介類を只、揚げたらいいだけだから。面倒な調理をしなくていいから。
消費者の事なんて考えてないよ!
自分の健康は自分で守らなきゃ!
揚げ物が天ぷらが食べたかったら自分で魚介類や野菜を買って来て自宅で天ぷらや揚げ物を
手作りで作った方が長生き出来て健康の為に

一石二鳥ですよ!

「実は怖い外食」と言う書籍を読んでみて下さい。目から鱗ですよ!

スーパーで売っている惣菜は添加物が非常に多いです。何が入っているかわかりません。

添加物の殆んどは発ガン物質が入っています。

ガンになりたくなければ自分で天ぷらや揚げ物を手作りで作った方が長生き出来ます。

もしもスーパーで売っている惣菜の揚げ物を買って食べてしまっても又、手作りの自分で作った、ごぼう料理(キンピラゴボウ、ごぼうの入った炊き込みご飯、ごぼうが入った粕汁、ごぼうの入った豚汁、ごぼうを短冊状に切って油で炒めただけの物)など、ごぼう料理を又、自分で手作りで作って食べると、ごぼうが大腸の大掃除を
してくれて今現在も将来に渡ってガンとは無縁の120歳迄、長生き出来る事は間違い無し!

でもガンになる2つの条件はストレスと身体を
冷やす事です!

アメリカのガン研究センターの何万人の研究結果でも発表されているし、日本の医学学会でも
証明されています。
    • good
    • 1

GさんとBARさんが好きだからですわ。


既に65歳超人口が3割を占めているので、業界の戦略が
高齢者向けになるのは当然ですわ。
因みに、高級高額なステーキ肉を買っているのも、殆ど
GさんとBARさんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

漬物・オシンコ・焼きナスとかはいかがでしょうか。


見つけたら買う。
    • good
    • 0

今の時代は惣菜屋さんが有り、セルフで煮物やその他のおかずがグラム単位で買えます。

    • good
    • 0

揚げものは、家庭では手間のかかるメニューだからです。


それと、売れ残った肉や魚類は野菜よりも「足が早い」ので、早々に火を通して加工する必要があります。
捨てないで二次加工して買ってもらう・・・結果的に揚げものが多くなるということですね。
揚げることで劣化が分からなくなるし、香ばしくできるので一石二鳥です。
    • good
    • 1

スーパーでは肉や野菜の生鮮を取り扱いますので、売れ残りが調理されて総菜として販売されます。


また、揚げ物は、下味をつけて衣やパン粉を付けてあげるだけの簡単調理で短時間で済むのでコスパがよく、比較的安価で販売することで客寄せとなる側面から入り口から遠い場所に配置されていることが多いです。
食品ロスの削減と揚げ物の匂いに導かれて客の動線を考えた戦略です。
煮物は時間が掛り、調味料や光熱費の負担も高いので、少ないですね。
高級スーパーでは野菜をメインにしたお惣菜も多いですが、一般的なスーパーでは肉類を使った揚げ物がメインとなります。
    • good
    • 1

揚げ物は、衣で包むことで中身が誤魔化せます。

賞味期限が短くなった肉や魚の再利用という理由もあり。
和風の煮物、和え物など、味の好みもあるし、意外と手間がかかります。そのわりに売れないと、惣菜コーナーのメニューとしては、敬遠されがちです。
    • good
    • 1

比較的長持ちするのが揚げ物。

煮物は長持ちしない。売れ残りも油で揚げて販売。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A