dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は気にする性格です。
僕の周りの友達などは、何故気にしないのか不思議です。僕が気にしすぎなのが理由なんですが気にしない理由が分かりません。
頭悪い、天然、変わってる、とか様々な言われたら嫌なことを言われても僕の周りでは気にする人がいません。
僕は言われたら気にしてしまうし最高の気分が台無しで機嫌悪く暗くなります。それが周りの人からしたら面倒臭いらしいです。
一週間以上は引きずります。
僕の友達が言うにはみんな切りかえが早いとか、そんなレベルで気にするやつは居ないとか、何言われてもいいとか言われたら嫌やで、だから?と言います。

自分的には言われたら脳の病気かなとか、この先生きていけるのかなとか、友達に嫌われて1人になるんじゃないか?とか考えてしまうんです。
以前それで人間関係が崩れて退学したトラウマとか色々トラウマを抱えてるからです。
どうしたらいいんでしょうかね

A 回答 (3件)

自分を持っていないから、他人の


評価に左右されるのです。

自分を持つ、というのは、自分にとって
何が大切かを知ることです。

そうすれば、それが性格の軸、芯に
なります。

そういう芯が出来れば、
他人の評価など、あまり気にならなく
なります。
    • good
    • 0

これだけは性格の問題なのでどうしようもないと思いますね


気にしまくって生きたらいいと思います
気にしない奴らより深い人生を送れるかも知れません
それよりその繊細さを何かに活かす事を考えたらどうでしょう
    • good
    • 0

「幸福になれない症候群」グッパイネクラ人生の書籍とか



ココヨワチャンネルの動画
?si=EU3_ReCD-Bx6gVPJ

発達障害と普通の人の違いって動画
https://youtube.com/shorts/AyMI2Hjrk8A?si=dj4Z8s …
短いから分かりやすいかも
参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発達障害では無いですよ笑発達障害の見る人の本は要らないでしょ

お礼日時:2023/11/04 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A