アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 我が家では、先月から、生後2ヶ月になるミニチュアダックスを室内で飼い始めました。犬を飼うのは、家族揃って、まったくの初心者です。
 ブリーダーさんから譲っていただいたのですが、最初の一週間は、トイレはほとんど失敗なく、ゲージ内のシートの上でできていました。
 ところが、最近は、シート上で排泄することのほうが少ないくらいです。
 特にひどいのは、ウンチです。室内で所構わず排泄するので、時々踏んづけてしまったり・・・。最初は、室内のほぼ決まったところで排泄をしていたのが、活動範囲が広がるにつれ、今はいたる所でするようになってしまいました。
 ウンチを片付けた後は、オレンジXという消臭スプレーをかけています。本には、「叱ると隠れて排泄するようになる」と書いてあったので、できるだけ平然と片付けています。
 しかし、ウンチの範囲は広がるばかりです・・・。
 どなたか、良い対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

A 回答 (8件)

3です



ゲージの中で寝ていますか?
もしもそうなら別にトイレを設置してください
ウチはゲージ【サークル】の中に犬舎を入れていました
普段は犬舎の中で寝ていますので時間を見計らって出してやりトイレを済ませてから遊んでいました
トイレをしないと遊んでもらえないと来た時から習慣にしたので遊んで欲しくてコマンドの憶えも早かったですよ
どんな躾も訓練も基本は失敗をさせない事なんです
ただ…質問者さんの場合はもう失敗もしちゃっているので…
いつも必ずウンチをしちゃう場所はないでしょうか?
あるのならソコにトイレを置いてでも褒めてあげた方が良いと思います
オシッコもゲージ内でしないのならシートを持って行ってする瞬間に犬の足の下に引いてみてください
とにかく今はトイレの場所を教えるよりもシートの上ですると良いと教えた方が良いと思います
失敗を重ねた時間が長いのでまずはシートの上でする習慣を付けてみたら如何でしょうか?
それからシートをトイレに持って行ったほうが早いと思います

ココからは犬の飼い方についての基本です
質問とは関係ないかもしれないしお節介かもしれませんが書いてみます
小型犬だし性格が解りませんが…気が強くないのならあまり叩いたりしないことです
気が強い仔でも過度に叩いたりすると危険です
叩くよりも無視する事で怒りを表現してください
因みに大型犬は犬種にもよりますが多少は叩いても平気です
ウチはドーベルマンの♂ばかりの三頭飼いですが叱る時は周りがビビルぐらいに怖いですよ
でも小型犬にココまでの事をするとビビリ過ぎて良くないです
完全に徹底的に無視して構われない事を罰にした方が陽気で賢い仔になります
先にも書きましたが…
躾・訓練の基本は失敗をさせない事
私はアジリティもしていますが…失敗しても叱らずに代わりに成功に導き褒めまくります
仔犬の頃は失敗の方が多いと思いますが…
子犬の頃こそ褒めるだけぐらいにした方が良いです
失敗するような環境は作らないことです
このトイレもそうです
完全に失敗な絨毯の上でするよりも…場所はトイレでなくてもシートの上なら良しとする
如何に妥協して失敗を成功に変える事が出来るかだと思います
大きくなってからは妥協してはいけない時がありますが…
今はまだ仔犬です
陽気で性格の良い人間の大好きな仔にする事を先決に考えた方が良いと思います

長々と失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
ご指摘通り、我が家ではゲージ内を半分に分け、
片方を寝るスペース、もう片方をトイレにしていま
す。トイレを別にすることも考えたのですが、
夜中や早朝の家族がまだ寝ている時間に、排泄をする
ことがあるため、そのままにしておりました。
代りに、外にもトイレを設けたのですが、まったく
無視して、絨毯の上でしてしまうのです。
片付ける家族の様子を、ジッと見ています(-_-;)

お礼日時:2005/05/06 22:02

うちも同じです~^_^;



本に書いてあることは全てしても垂れ流しが続きましたが、
ある日気がつきました。

寝てる場所が大事ですよ。

うちもケージでトイレとベット置いてましたが
ケージをトイレオンリーに変えてみたんです。
トイレとベットは別がいいって聞いたから。

ゲージのトイレで夜中こっそり寝てたんです...。
人気がある時はベットで寝てトイレで排泄するのに
(排泄は連れて行くのが半分だけど...。)
目を離すと垂れ流しで...ノイローゼ気味でした。

どうも最初に寝るところと決めたゲージが落ち着くらしくて、夜中ゲージで寝てたようです。

で、ゲージをベットにしてトイレを1メートル程離れたところにしたら3回に2回はトイレに行くようになりました。

やっと躾の兆しが見えてきたぞ~~て感じです。

でベットにファブリーズして(香り付です)カーペットにもファブリーズして布製品は同じ香りにしました。
と共になるべくカーペットで遊んであげるようにしました。

遊ぶところや食事をするところでは排泄しないと聞いたから。

それが利いたかどうかは解りませんが、
カーペットでもしなくなりました。

やっぱり寝る場所の確保??

と放し飼いを諦めないこと???かな。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/05/14 13:55

こんにちは、我が家にも3ヶ月になったばかりのミニチュアダックスがいます。


トイレの失敗、つらいですよね。
カーペットのあちこちにおしっこをし、ウンチは成功したことがありませんでした。
違うと言い聞かせ、時には怒ったりもしましたが、まったく効き目なし(-_-;)。
譲っていただいた方のおうちを参考に、サークルを全部トイレにしてみたところ、今では大体そこにできるようになりました。
できたときは毎回ほめてあげてます。おかげで最近はおしっこ臭に悩まされることもなくなり、快適に暮らしていますよ(*^_^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/06 22:03

どこにお住まいかは存じませんが、近年の都市部では公道や公園での愛玩動物の排泄を快く思わない傾向が強くなってきています。


糞を持ち帰れば良いのではないかと思われがちですが、門柱などへのマーキング(排尿)行為に頭を痛めている方や、家の近くの電柱が犬のトイレとなっていて、夏でも窓も開けられない方もおいでです。
ごく一部のマナーの無い飼主のために、犬全体が嫌われ、執拗な苦情の対象となってしまえば、ごく普通の散歩すらしにくくなる可能性もあります。
また、嵐や突然の留守、病気や老齢になってからの介護時など、室内できちんと排泄できることは、マナーの良い飼主であるだけでなく、犬や自分自身にもいずれは役立つこととなります。
ですので、ぜひ室内排泄をちゃんと教えてやって欲しいと思います。

基本は#3の方の書いておいでの通りです。
ケージ内でしないということは、もしかしてケージ内で寝かせたりしてませんか?
犬は本能的に、寝るところ食べるところでは排泄しません。最近ではその本能すら歪められるほど早期に親犬と離したり、ペットショップのケージ内で習慣つけられたりしていることも多いですが。
ですから、囲い内にしたければ、広めにして、トイレスペースと食事ベッドスペースを分けることです。
そして、食事を終えたら、トイレスペースに入れて排泄するまで出さないようにします。
叱らず、褒めまくるのがトイレを成功させるコツです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

ご指摘通り、我が家ではゲージ内を半分に分け、

片方を寝るスペース、もう片方をトイレにしていま

す。トイレを別にすることも考えたのですが、

夜中や早朝の家族がまだ寝ている時間に、排泄をする

ことがあるため、そのままにしておりました。

代りに、外にもトイレを設けたのですが、まったく

無視して、絨毯の上でしてしまうのです。

片付ける家族の様子を、ジッと見ています(-_-;)

お礼日時:2005/05/06 22:00

 #1です。

すいません。叱り方については、書いていませんでしたね。僕はラブラドールを飼っています。大型犬を飼っていらっしゃる方は分かると思うんですが、大型犬の犬の散歩は、大変です。なぜならば、犬が引っ張るかです。しかも、どうしても平日の散歩は女性になっちゃいますよね!だから、人間の方が力負けするのです。そこで、僕の犬は、トレーニング(何ヶ月か預けて、躾てもらう)に出しました。そこの人はお尻をたたいていました。何故お尻かというと、頭は叩いてはいけないし、お腹は腸の調子が悪くなるからです。ですから、怒り方は小型犬も一緒だと思います。(小型犬なので易しく)。また 怒っていると認識させることも重要ですよ
 それと#3さんも書いていらっしゃいますが、できた時には、誉めまくることです。
 ちなみに、後一ヶ月したら散歩にいけるのであれば、散歩の時にする習慣を覚えさした方が早いかも・・・
 今は大変ですけど、なれてきたらめっちゃ可愛いですよ!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

非常に参考になりました!

お礼日時:2005/05/06 21:52

こんにちは



ウチでは失敗は三回のみという成功例が大型犬ですがいますので…その方法を書きますね
ウチは叱る事は一切しなかったですよ
本に書かれているからとかは関係なく…三頭目だったのでワンコにどの方法が良いかの判断が出来ました
ウチでは…
(1)排泄のサインを見逃さないようにした事
(2)排泄のリズムをつかんだ事
(3)コマンドを決めて排泄が出来るようにした事
この三つが成功の秘訣だったと思います

少し長くなりますが…一つずつ解説です
(1)排泄のサインはソワソワとしたり床の臭いをクンクンしたりします
ただ…仔犬はイキナリな感じの時もあるので要注意です
(2)大体排泄は遊んだ直後・食事の後・起きた直後が多いです
その他に月例+一時間ぐらいが仔犬の我慢の限界なので…
そのぐらいの時間を見計らってトイレに連れて行きました
(3)これは出来るようにしておくと便利ですよ
トイレに行って根気よくコマンドをかけます
ウチは『チ~』と『ウンチ』です
チ~と言ってウンチをしても叱る必要はないです
ウンチをし始めたらコマンドを変えてしている間はずっとコマンドを繰り返します
その内にトイレに行ってコマンドをかけるとする様になります
将来排泄を外でして欲しいなら散歩に行くようになったら外でコマンドをかけてればすると思いますよ

最後に…出来たら褒めまくる事!!
どれだけ自分がバカになって褒められるかで憶える早さが違います
頑張ってくださいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 アドバイス、ありがとうございます。

 おっしゃる通り、排泄前のサインは見ていてなんと

なく分かります。

周囲の匂いをかいだり、ソワソワします。オシッコ

は、ゲージ内のトイレですることもあるのですが、

ウンチは最近は、100%外でします。

 先日は、ゲージ内でソワソワ・暴れだしたので、

30分くらいゲージから出さないで様子を見ていたの

ですが、しないのでドアを開けました。

途端に、ダダダッと外に飛び出し、すぐに絨毯の上で

しました。

まるで、ゲージの中でウンチはしたくないみたいで

す。

 外でもできるように、床に置くトイレを買い、

オシッコの付着したシートを敷いているのですが、

まったく無視して、絨毯や床の上でするのです。

褒めたいのですが、褒める機会がありません(苦笑)

 お時間がありましたら、またアドバイスをいただけ

るとうれしいです。

お礼日時:2005/05/05 12:45

我が家でも1歳5ヶ月と9ヶ月になるミニピンを飼っています。


はじめに我が家にやってきた♂はサークルの中のトイレで
激しくジャンプをしてウンピをじゅうたんに撒き散らしました。
二匹目に我が家にやってきた♀は、ウンピがゆるく、ところかまわず
殆ど垂れ流しのような状況が6ヶ月程まで続きました。

トイレではないところで粗相をした行為を叱るのは勿論なのですが
2ヶ月位のパピパピだと、膀胱も小さいですし、ウンピも長い時間は
我慢できないようです。
まだ、散歩にも連れ出せない時期ですし、今しばらくは我慢の時かと
思われます。

はじめの一週間はゲージでうまく出来ていたのは、-NEROLI-さんの
お宅にまだ慣れていなかったから行動範囲がゲージ内だった為では
ないでしょうか。

三度の予防接種が済めば、散歩も出来ますし、成長と共に粗相の間隔も
長くなると思います。

我が家では、一時間に一度、自宅周囲をプチ散歩して排泄をさせるよう
にしており、屋内での粗相は99%なくなりました。
夜間も最近は80%はサークル内でも排泄しておりません。

飼い主さんによって排泄をどこでさせるか、という意見の違いは
あるのかもしれませんが、一考察として下さい。

うまくトイレトレーニングができるとよいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

今月末には、散歩ができるようになります。

外で排泄する習慣がついてくれればよいのです

が・・・。

最近は、家の中を歩いていても、どこかにウンチが落

ちているのでは?と、不安です(^_^;)

お礼日時:2005/05/05 12:49

 やっぱり叱る事です!!盲導犬を育てる時に、悪いことをしたら、叱って、上手にやった時はほめまくります。

これと同じように、ケージの中でしなかったら叱るべきだと思います。又叱る時は、ウンチをやったその時に、怒るべきです。犬は、しばらくたってから怒られても何に怒っているのか分かりません。
 犬が前までちゃんとケージの中にちゃんとやっていたのに、いきなりケージの中にしなくなったというのも気になります。室内犬は小さいので気にしない人が多いですが、犬が自分が亭主だと思っている犬がたまにいます。ちゃんとしつけたほうが良いと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

叱る時は、具体的にどうのように叱ればよいのでしょ

うか?

お礼日時:2005/05/05 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!