プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不定慰謝料を請求された側です。相手は弁護士をつけていますがこちらはつけていません。
訴状が届き期日までに答弁書を書かなければいけないので慌てて書いて出したのですが、答弁書というのはちゃんと形式があるんですか?

第一 とか第二とか書いて
原告の請求を棄却する
とか
訴訟費用は原告の負担とする

とかが必要だったのでしょうか。
よくわからないので、思いつくまま相手の主張に反論文をかきました。
相手が 婚姻関係が破綻してる と書いてあったので「一緒にいるところを何月何日に見ました」とか、自分も原告に不倫がバレた時に電話で色々言われて傷ついて精神的に参っていますとかです。
答弁書として間違っていましたか?
第一回目はこれさえ出せば欠席で済むと思うのですが2回目はどうですか?
弁護士をつけないと裁判所へ自分で出向かないといけないんですか?

A 回答 (2件)

訴状には通常


第一 1 請求の趣旨  被告は原告に対し・・・
2 訴訟費用は被告の負担とする。
第二 請求の原因   ・・・

と言うような書き方です。
ですから、答弁書も
被告は次のとおり答弁する。
として
第一、原告の請求を棄却する。訴訟費用は原告の負担とする。
第二、原告の請求原因の内、第一項について認め(否認し)第二項ないし第四項について争う。
として、
原告の~のついて、これは想像によるもので、事実は~である。
と言うように記載します。
なお、不倫がバレて精神的に参っています、などは書かないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/06 13:04

好きなように書けば良いです。


その内容を判事がどのような判断するかですから。

相手は弁護士でプロ。
あなたはド素人。

あなたの本気度という点では不利です。

2回目以降も書面のやり取りでも構いませんよ。

これもあなたの本気度という点では不利です。

「請求棄却にならないことが分かっているからいい加減なんでしょ」と見られます。

まあ、請求額の100%はないでしょうが、それなりの金額にはなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/06 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A