アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

苗字問題について

現在、約4年半同棲している26歳男性です。
近々結婚の話が出てく中で、お互いの苗字をどっちにするかで問題が出ており、2人とも苗字を変えたくないということで衝突しております。
理由として
私→古いかもしれないが、長男だし自分の苗字を継ぎたい。(特に実家が会社経営してる訳ではないです。)
相手→私の苗字が世間でいうありきたりなものだからということと、女性が改姓するのが一般という風潮が納得できないというものです。
ちなみに、お互い長男・長女で、それぞれ妹がおります。
私としては、世間一般の感覚で女性が男性の苗字になるものだと思っておりましたが、相手方はそれを当たり前だと思わないでという意見で話が平行線の状態です。
互いの両親の意見として、相手方の両親は「2人の好きなようにすればいい」とのことですが、私の両親は「古い考えかもしれないが、婿入りに行くのは相手方が資産家や会社経営してるなどの理由がない限り反対」とのことでした。
事実婚という選択肢もありますが、将来的に子供が誕生したらどちらかの苗字にしなければならないこと等の障壁があるため個人的には無しの考えです。
また、申し訳ないとは思いつつ苗字に関しては、自分の性を名乗ってもらい、その代わりに相手方の実家に近いところに住むなどの案もありますが、受け入れてくれるかどうかは微妙なところです。
今まで、同棲している中で衝突することもありましたがお互い譲り合って乗り越えた次第です。
ただ、我儘かもしれませんがこの苗字に関しては私自身としては譲れません。
世間でも9割以上が男性の苗字になってること、親戚や知人含め、女性側の苗字になるといった方が居ないため
正直、違和感であったり納得いっていない自分がいます。
※古く、差別的な考えで申し訳ないとは思っております。

解決に向けて何かありましたら、ご教示お願い致します。

A 回答 (8件)

外国でも「夫婦同姓」だったの国々は、太平洋戦争後にほとんどが、「夫婦別姓」、「選択的夫婦別姓」、「旧姓を合成した夫婦姓」などいろいろの夫婦姓となっています。



隣のK国や、その隣の大国を自認のC国でさえ、夫婦別姓です。

世界ではほぼ日本だけが、「夫婦同姓」を強制します。
自民党の多くの男女の議員も、立候補時の公約には「選択的夫婦別姓」が有りましたが、老害議員からの圧力で「選択的夫婦別姓」を引っ込めています。
総裁候補にうわさの複数の有力女性議員にも、老害議員の圧力で「選択的夫婦別姓」を引っ込めてていますし、中には事実婚(婚姻届けを出さない夫婦)の女性議員もいます。

夫婦同姓は憲法違反と訴えても、老害議員に気を使うのか、夫婦同姓は合憲となっています。

だから、政府でも、法律婚(婚姻届けの夫婦)では本籍だけは夫婦同姓になりますが、住民票や運転免許証やマイナンバーカードなどの公的書類にも。「旧姓を併記」でお茶を濁しています。

ただし、パスポートで「旧姓を併記」をすると、外国では「別の人格」となりますから注意してください。
外国では別人格になる理由は、外国人には「夫婦同姓」の認識が無いためです。


さて本題の夫婦同姓で困っているとのことですが、法律婚(婚姻届けの夫婦)では夫婦同姓になってしまいます。
既回答の様に、事実婚(婚姻届けを出さない夫婦)にするか、または、法律婚にして前述の様に「別姓を併記」にするかでしょうね。

また、事実婚をするならば、夫婦として取り扱いをしない差別?みたいな事も有りますから、ご自分で調べてください。
    • good
    • 0

奥さんになる人は自分の今の苗字が気に入っていて


変えたくないということでしょうかね。
あるいは全国的にも珍しい名字だからとか?
長女だから実家の苗字を継ぎたいとか。
どちらかが折れないと
解決しない問題です・・
別に貴方が奥さんの苗字になっても
不都合はないと思うのですが・・
まぁ戸籍上の名前が変わっても
通称名というのを使えますからね。
奥さんに苗字を変えてくれたら
ご両親に対して誠心誠意尽くす、老後も心配ないよう
面倒見るからと説得するくらいですかね・・
    • good
    • 0

まず誤解があるのが、女性の姓を名乗る=婿入り、と勘違いしています。



「婿入り」というのは相手女性の親と養子縁組した場合です。
どっちの姓を名乗ろうとあなたは彼女親からにとっては娘の婿であり、彼女はあなたの親から見たら息子の嫁です。
まるで婿になることを男性として屈辱のように思ってる点で考え方が明治時代です。

現代の日本では、結婚は2人のものであり、新しい戸籍を作って名乗る姓は2人だけのものです。
親など関係ないです。

息子が家の姓を受け継ぐ価値があったのは、その「家」が殿様から給金を貰っていたからです。
個人ではなく「家」に価値があったからです。
今時そんなことに拘るのは時代錯誤です。

女性が自分の姓に拘るのは、今でも女性姓がないがしろにされているからです。
そういう意味で社会を変えていくのに意味があります。

払い男尊女卑の因習に囚われて、彼女の気持ちを理解尊重できないのなら、あなたは情けない男性です。
    • good
    • 1

相手さんの述べている理由は、それだけでは無いと思います。


たぶん、仕事上の付き合いなども考えられますので、質問者さんの苗字で戸籍を作って、相手さんが名刺などに普段使っている苗字はそのままにしておくくらいが落としどころだと思います。
家の表札は、どうにでもなりますので、両姓を併記すれば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

稼ぎが多い人が世帯主として届け出て、互いの名前は変えない。

と言う方法もあります。それは戸籍に使われていない人が通称名を使うことです。通称名でパスポートも取れます。また同棲婚で籍を入れないまま暮らす事です。
    • good
    • 0

戸籍はどちらかの姓にすることが必要ですが、マイナカードや免許証には旧姓併記できますよ。

それで妥協されればいかがでしょうか。表札は両方の名字書いても問題ないし。
    • good
    • 0

わ~、一番複雑な問題ですね。


彼女が反対してるなら難しいですよ。
夫婦別姓という手もありますが、あくまでも戸籍上はどちらかに入らないといけませんからね。
私の友人の話ですが、どちらも一人っ子でどちらもその時点が最後の苗字でした。
結局、男が女の籍に入り、生活は男の地元でするという苦肉の策になりました。
私も結婚式に出席しましたが、仲人が「全員から祝福された結婚ではありませんが。」と言ったのはとてもショックでしたあ。
    • good
    • 2

事実婚で、自民党内閣が崩壊し夫婦別姓が実現するのを待って入籍する。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A