プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が高齢なので、地域の包括センターなど相談をし始めています。
そもそも介護が必要なのかなどの認定がされるかどうかというところのようですが、要介護のレベルなども知識がなく、介護の領域は勉強が必要だな~と思っているところです。

そんな感じで知識が無いので質問ですが、
受けられる介護サービスには地域差はあるのでしょうか?
やはり大都市の方がサービスが手厚かったり、選択肢があったりするのでしょうか?

A 回答 (3件)

介護認定は地域差はないです。


老人ホームは契約して入居すればよいだけです。
もしもケアマネに相談すれば近隣の老人ホームを推奨されるかもしれませんが、制度上は全国のどこの老人ホームを利用してもよいのです.
大まかに言えば、特別養護老人ホーム(特養)に入渠できれば、ラッキーなことでして、本人の収入に応じた自己負担ですから、低所得者でも自己負担は少額で利用できるはずです。
しかし特別養護老人ホームは、待機者がかなり多くいます。
そのようなわけで、有料老人ホームに入居する人々が多いのですが、有料老人ホームでは利用者の全面的な負担なのです。
認可保育所が満杯なために、無認可保育所をやむおえず利用すると、高額な自己負担になってしまうのと似ているのです。
一般的には大都市では高くて農村部は安いです.
全国のどこの老人ホームに入居してもよいので、格安な所に入居がよいかもしれません.
それでも本人の年金収入では対応できないなら、本人の貯金が残り少なくなったときに生活保護を申請するという方法でもよいかもしれません.
※わかりにくい回答かもしれませんが、何回かSNSで質問して、納得すればよいかもしれません.
    • good
    • 0

地域差はあります都会は施設が一杯です、まず認定を受けないと


なりません、それによりデイサービスになるか期限付きの施設か
認定が3以上なら長期も可能でしょう、田舎の方が空きもあり
ゆったりとした感じです、認定結果によりケースワーカーが希望を
聞いて探してくれます、施設には近親者も面接を受けます。
田舎の施設からも案内が来ますが予算があればすぐ見つかりますが
無いと特養が最終の目的になるので都会では難しいです。
経験では都内の特養では800人待ちと言われました。
    • good
    • 0

認定の差は、都市と田舎ではないと思います。

(思いたい)
行政サービスは、都会というか財政安定している所と、そうでない所で差はあるでしょう。

でも、高齢者は、ここまで来たら(人生の終盤まで)、住み慣れた所でとか、知らない所に行くことへの抵抗みたいなこともあり、介護も世界でもそれを尊重するようになってきてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A