プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日の夕飯にすき焼きを食べました。
結構高い肉です。
とても美味しかったのですが、食後すぐ下痢が始まり、5時間後には嘔吐と発熱、嘔吐は3回ほどでおさまり明け方に熱は下がりました。 しかし下痢は24時間経った今も治っていません。
これはすき焼きに当たったのでしょうか?
それかたまたま胃腸炎にでも罹ったのでしょうか?
判断をお願いします。

①室温に戻してから30分以上経った肉を食べた
②最初の2.3枚は、直箸で鍋に入れ、焼き、すき焼きにして食べました。その後箸を分けたが遅かったのか?
③生卵を使いました。こちらも室温に戻していたから少し結露していました。
②.③をしたのは家族で私だけです。私以外の家族は症状なしです。

A 回答 (5件)

すき焼きに当たったことが原因である可能性は十分に考えられます。



すき焼きは、牛肉や野菜などを生で食べることが多いため、食中毒のリスクがあります。特に、牛肉はサルモネラ菌やカンピロバクター菌などの食中毒菌に感染する可能性があります。

①室温に戻してから30分以上経った肉を食べたことは、食中毒のリスクを高める可能性があります。サルモネラ菌やカンピロバクター菌は、10℃以下では生存率が低下しますが、10℃以上では生存し、増殖する可能性があります。

②最初の2.3枚は、直箸で鍋に入れ、焼き、すき焼きにして食べたことも、食中毒のリスクを高める可能性があります。サルモネラ菌やカンピロバクター菌は、牛肉の表面に付着している可能性があります。直箸で牛肉に触れることで、菌が箸に付着し、他の食材に移ってしまう可能性があります。

③生卵を使ったことについても、食中毒のリスクを高める可能性があります。サルモネラ菌は、生卵に多く含まれている食中毒菌です。生卵をすき焼きに使用した場合、サルモネラ菌が他の食材に移ってしまう可能性があります。

また、家族であなただけが症状を示していることも、すき焼きに当たったことが原因である可能性を高めます。家族は、あなたと同じ食材を食べているにもかかわらず、症状を示していないことから、あなただけが食中毒菌に感染したと考えられます。

ただし、食中毒以外の原因で下痢や嘔吐、発熱などの症状が出ることもあります。例えば、風邪やインフルエンザなどのウイルス感染症や、細菌性腸炎などの感染症によっても、これらの症状が出ることがあります。

もし、下痢や嘔吐、発熱などの症状が24時間以上続く場合は、医療機関を受診して、適切な診断と治療を受けることが大切です。

以下に、食中毒の予防方法をいくつか挙げます。

食材は、購入後すぐに冷蔵庫や冷凍庫で保存する。
食材を調理する前に、よく洗う。
生肉は、十分に加熱する。
食器や調理器具は、よく洗う。
生卵は、加熱して食べる。
これらの方法を守ることで、食中毒のリスクを減らすことができます。
ベストアンサーをいただけましたら今後も貴方の質問に真摯に回答します。
    • good
    • 1

それは食中毒症状ですが、家族には症状が出ていないのならば、あなただけがした行動が原因かと。



ただ、体調を崩している人は、肉の脂でお腹を下すこともあります。
    • good
    • 0

ウィルス性胃腸炎だとしたら、生牡蠣食べた、吐瀉物や、便に直に触れていないとならないので、身に覚えがなければすき焼きの可能性が高いです。

どちらにせよ、
治療や、薬は同じです。下痢は止めないほうが良いのです。病院に掛かっても、受験や仕事じゃない限りは下痢止めは処方されません。整腸剤出されます。整腸剤の代わりにりんごを食べるのも良いですね。下痢で水分が出た分、ポカリなどを飲み、水分補給して脱水症予防に心がけてください。水分飲めなければ点滴ですね。
    • good
    • 0

>これはすき焼きに当たったのでしょうか?


>それかたまたま胃腸炎にでも罹ったのでしょうか?
傍で見てもいない赤の他人回答者がわかるわけありません
    • good
    • 0

私の予想では、生卵ですね。


消費期限は、ちゃんと残ってましたか?
私は生卵に当たった経験あるけど、卵に当たると症状は酷いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A