dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々探したのですが「漸って」の読み方が
解りません。どなたか知っている方はいないでしょうか?

A 回答 (10件)

これは「やっと」と読みます。



下記、堀辰雄の「晩夏」上に振り仮名をふってますので確認してください。

上から2行目です。

参考URL:http://www.aozora.gr.jp/cards/001030/files/4799_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その作品とは違う作品に載っていたのですが、同じ読み方みたいです。
文学作品に出てくる特別な言葉なんでしょうか?

お礼日時:2005/05/06 23:43

#4です。

 さらに補足します。

「漸」の漢字の訓読みは、「ようやく」と「すすむ」しかありません。

「やっと」と読ませる場合は、当て字で正しい読み方ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに正しい読み方ではなく、造語に似たものみたいです。
訓読みはその二つなんですが。

お礼日時:2005/05/06 23:46

#7です。

補足

sdtarouさんが“すすむ”を変換なさったのですね(笑)

それで「すすむって」となってしまったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
失礼ですが、私は「ぜん」と書いて「漸」を出し「って」をくっつけました。
特別な読み方なので普通には出てこないみたいです。

お礼日時:2005/05/06 23:45

読みが解らない場合は



該当する文字を送り仮名を含めてコピーします。

メモ帖を立ち上げます

メモ帖にペースト

ペーストした文字を左クリックで青色に反転

反転した部分を右クリック

プルダウンメニューの“再変換”を選択
これで変換前の文字が判明します。

今これを行ってみると「すすむって」と出ました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
でも、メモ帳や辞書にも正しいのは載ってなかったのでお聞きしました。
それで解る時はいいんですが…。

お礼日時:2005/05/06 23:41

#4です。

補足します。

ようやっと (副)

〔「ようやく」と「やっと」の混成語〕やっとのことで。ようやく。
「―完成した」


http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%E8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうとも読むんですか!「やっと」と読むみたいですが、そちらも覚えておきます。

お礼日時:2005/05/06 23:38

「漸く」で(ようやく)ですよね。


意味から考えると多分「やっと」と読ませたいんじゃないでしょか?
でも、そんな読み方ないですよね
書いた人の誤記だとおもいますが。
どんな文脈だったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご察しの通り「やっと」と読ませているみたいです。
誤記ではなく、意図的にやっているみたいです。

お礼日時:2005/05/06 23:36

「ようやっと」


だと思います。

「漸く」は「ようやく」と読みます。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%88 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうも造語っぽくて「やっと」みたいです。
訓読みはそれでいいんですが。

お礼日時:2005/05/06 23:34

漸って ですか? 漸っと ですか?


漸っとであれば、「やっと」だと思うのですが。
ちなみに、小さい「っ」は不要で、「漸と」と書くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「やっと」のようです。でも、「っ」は必要っぽいです。特殊な読み方なので…。

お礼日時:2005/05/06 23:33

「ようやっと」だと思いますが。


小説か何かに出てきた方言的な言い方ですよね・・・
普通は「漸く(ようやく)」って使いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
特別な読み方で「やっと」って読むみたいです。
訓読みは「ようやく」ですが、半分、造語みたいなものっぽいです。

お礼日時:2005/05/06 23:30

「漸く」が「ようやく」なので、「ようやって」じゃないかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もそうかと思ったのですが、どうも「やっと」と
読ませているみたいです。「ようやっと」は聞いたことないですからね…。

お礼日時:2005/05/06 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!