アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

壊れやすくなったりしますか?
ATA133のインタフェースにATA100ではないので問題なく動くものだと思っていたのですが、約2週間ほどの使用で逝ってしまいました。
バルクのため初期不良10日保証(実質的にはインストール時の不良のみの保証という感じ)のため、泣きです。

MAXTORの160GBなのですが、動作中に「コツン!」といったハンマーでたたいたような音がして、OS(WinXpPro)がフリーズします。
不思議なことに、起動ドライブとして使用しなければ(仕方が無いので別のHDDを購入、OSをクリーンインストしました)問題なく使えているんです。とはいえ、起動ドライブと違って、四六時中アクセスされるわけではないので、条件は違うのですが。

ATA100のインタフェイスにATA133のHDDを繋ぐときの注意点とかご存じの方、情報を御願い致します。
最近はATA100のドライブをほとんど見かけなくなりましたので。

A 回答 (2件)

上位・下位も互換対応し 認識動作はしますが 転送性能は遅い方に合わされます。

 
また バルクで購入したHDD自体 元々 不良クラスタも多く壊れかけだったような気もしますが・・・。
この場合 HDDのメ-カ- 型番を書かれると有識者のサポ-トがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもHDDだけのせいではなかったようです。別のHDD(新規購入の箱物)がやっぱり調子が悪くなってしまいました。ということで原因はMB側の様です。
ちょっとスペックがきつくなってきてましたので、思い切って新しいセットを購入しました。
こちらに、調子が悪かったHDD2台を増設したところ、全く問題なく使えています。チェックディスクにも引っかかりませんでした。(なぜ?でもラッキー!)
PCの奥深さを改めて感じてしまいました。

お礼日時:2005/05/08 08:22

全く問題はありません。


たまたま壊れただけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねぇ。
ただ、以前にPC雑誌で、ATA100とATA133は混在するとパフォーマンスが落ちるとかいったことが書いてあった記憶があったもので、ひょっとしてハード的にも悪影響が出る場合があるのかなと思ったんです。
問題ないはずですよねぇ。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!