プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世の中の仕事をを野球で例えるなら、イチロー選手や大谷選手なら、野球という仕事はできますが、生まれつき才能のない人間は足を引っ張るだけです。

じゃ、世の中の仕事は、プロ級の人だけに任せて、才能のない人は観覧席から評価する方が良いのでは?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    プロのサッカーの試合とか観ても、素人がどう頑張っても無理なことはわかります。素質ないからです。
    じゃ、仕事も同じではないでしょうか?

      補足日時:2024/01/22 18:31
  • うーん・・・

    しかし、映画作りで言えば、主役、監督、脚本家、、その他大勢がいますので、野球やサッカーとは、異なるかもしれません。

      補足日時:2024/01/22 19:01
  • うーん・・・

    運動神経よりも、知能指数の方が遺伝的影響は高く、差が大きく出るらしいです。

    だいたい滅茶苦茶、偉くなっている人って、元々、知能が高い家系とか生まれつき才能がある人では?アホがどうあがいても無理。

      補足日時:2024/01/22 19:10

A 回答 (21件中1~10件)

いえ、そもそもどの組織にも本当に役に立つのは、20%ぐらいしか、いない


この20%が超絶有能で、残りの5-60%が「誰でもいい人」で、残りはいてもいなくてもどうでもいい

たとえば、立命館大学の留学生対応であれば、英語が喋れる事務員は、各部署に1-2人しかおらず、大半の事務職員が英語が中学50点レベルのスキルしかない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>たとえば、立命館大学の留学生対応であれば、英語が喋れる事務員は、各部署に1-2人しかおらず、大半の事務職員が英語が中学50点レベルのスキルしかない

すいません。そんな詳細な具体的な例を出しても、良いのですか。笑。

英語の基本は出川イングリッシュです。英語能力よりも、心の底から話したい内容によると、昔会社の偉い人は仰ってられました。笑。

お礼日時:2024/01/22 20:36

資本主義では、優秀な人達しか働けません。


優秀でない人達は、日本では生活保護になります、

特別に優れた才能のある方は、発明などで時代を進歩させる能力を持っています。
働くというより、自分のしたい事をしているだけだと思います。
    • good
    • 0

多少はそうかなって思います。


例えばスペイんじゃイタリアだと若者の1/5は働いてないらしい。
それでも社会は普通に回ってる。
(向こうは年金って価値観がないのか、60ー70代もけっこう働いてるし)
日本も1/15くらいの人は普通に働いてない。
それでも社会は回ってるよ。

ただ感じるのは、僕は学生の頃に工場バイトしてつまらなすぎて発狂しそうになった。数週間でやめました。
けど、それをちゃんとできる人たちっているんですよ。
その手の人は頭脳労働はできないけど、この手の仕事は得意なんだなって思ったんです。そ
また接客も「上司とか客もなんかアホらしいな。スキルもつかないし、たいして面白くもない」
て感じてました。
僕はそれらの世界では成功できなかったと思います。


向き不向きと言っちゃえばそれまでなんですけど、
要するに僕は大谷くんのカケラも才能はないし、
大谷くんのグローブを作ったり、それを売る才能も皆無だけど、
自分の仕事をして、お金を貯めてLAに行って大谷くんの試合を応援することくらいはできるよ。
みたいな感じですね。それでいいじゃん。て感じです。
お互いそうじゃん、て思うんです。

遺伝的影響なんかも「ものすごく」感じたりはします。
矮小化されてますけどね、見た目や身長と同じくらいの濃く出ますよ。

でも、それで何もかもできないってのは違うのかなと。
それがコンビニのフリーターであっても、その人の役割、その人の尊厳とか豊かさというのが確かにあるのではないかな?
と僕は思ってます。
    • good
    • 0

みんなが平均以上を目指すと良いと思います。



勉強と筋トレを一年続けられたら、平均以上にはなれると思います。
    • good
    • 0

どんな人にも必ず向いている仕事があります。

誰にでも何かしら合っている仕事があります。仕事はそういうものです。どんな人にも何かしら優秀なところがあります。あのドラえもんののび太ですら射撃の腕は一流です。そもそも世の中の仕事を野球に例えられません。仕事にも多様性があります。
    • good
    • 0

無能がいないと優秀な人かどうかわからないじゃん。



比較対象がいるから、その人の能力を測れるわけよ。

そのような意味では、無能にも存在価値がある。


もちろん、アインシュタインのような天才なら比較するまでもない。しかし、偏差値秀才程度では比較対象が必要
    • good
    • 0

才能ある人だけでは、地球は回らない。

才能がない人も真面目に勤勉に働いて、地球は回ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/24 11:55

>才能のない人は観覧席から評価する方が良いのでは?



お金を払って評価ですね。収入の原資なく、どうやって生きていくのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/01/24 11:55

才能ではないですよ! 好きなものが見つからなかっただけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/01/24 11:56

世の中知らん様おすね!学部卒で22歳、大学院の修士課程2年、博士課程3年終わったら歳食ってて、大企業で即戦力に成らん。

新卒採用するのは若い伸び代の有る年齢やから、雇用するねん。入社してすぐ30歳に成る様な院卒者は、就活に苦しんではるのが現状やねん。医学部や薬学部は学部を卒業するのに留年無しで、6年掛かる。製薬会社で研究員として雇う場合でも、それに大学院の博士課程卒を雇いたがらへん…製薬会社が新薬開発するのに、薬の種に成る原材から薬の認可まで10年〜17年くらいは、掛かるし開発に投資しても開発出来ん事もザラにある。院卒で大学の教員を目指すのも大変やわ…先ずは教授や准教授のティーチングアシスタント(助手)→准教授→教授とステップがあるんやけど、教授会で研究論文を査読される事は勿論、普段の仕事ぶりも評価されて、ステップアップして行くシステムに成ったはるん。他大学からのオファーとか応募を受けるケースも、普通に有るけど望んだ大学で教員に成れるケースは、余程優秀やおへんと成れへん。世の中甘くはおへんえ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/24 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A