アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

挙式にビデオ通話で参加することはできますか?

A 回答 (7件)

ゲストの立場でもって、当日式場に行けないからビデオ参加でもいいかなぁ で、きいてる?


それは、無理ですよ。
技術的には今どきの結婚式場なら、可能でしょう。
プロフィールなどを上映するのは、どこでもやっていますし、ビデオ(録画した映像という意味?)どころか、zoomなどつないで
生出演することも可能です。

ただ、あの手の演出で、会場にいるゲストが、あたたかく見守れるのは、新郎新婦どちらかの両親や祖父母がものすごく遠方にいるとか、入院しているとかで来場することができず、やむを得ず映像出演する場合です。
ただの友達とか、昔馴染みとかが映像出演されても、まったく面白くありません。
何それって感じ。
新郎新婦の企画であってもです。

ましてや、ゲストの方からの持ち込みなんて、迷惑極まりないです。
むげに断ることもしづらいです。

上映するには、お金がかかります。
映写の設備をタダでは貸してくれません。
人手がかかります。
たいしたことをするわけではないのですが、結婚披露宴という2時間半あまりの時間では、タイムスケジュールどおりすすんでいかないと、困ったことになります。

どちらの立場から、できますか?と聞いているのかわかりかねますが、参加する立場から持ち掛けるのはやめましょう。
    • good
    • 2

*映像を流すなら それなりの機材や通信環境を ご自身で準備する必要が ありますよ。

    • good
    • 0

ビデオ通話可能な装置が有り、主催者や会場が許可すれば出来ますが、多分費用が発生しますからそれを確かめて、その金額は支払いましょう

    • good
    • 0

ぐー03さんが言うように、了承を得て、なおかつビデオ通話で繋いで貰う人か必要だよね。


お金で誰か雇うか、スタッフがやるのか、友達に頼んでビデオ通話繋げて式を見せて貰うのかはわかりませんが…
事情を知らない他の人がどう思うかなど…。
誰かしらに迷惑けけたり、手間がかかりそうですねぇ…。
    • good
    • 0

ほとんど式場形式ですと対応しています


手順
ご両人どちらかの了解
インターネット回線・端末の確認する
必要なアプリ・ソフトウェアをダウンロードする
これだけです。
    • good
    • 0

相手の了承、会場側の了承


設備等の準備が可能なら できます。
    • good
    • 1

喪主や葬儀場が対応なさっていれば出来ます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています