アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二次会代行業者に依頼したのですが、キャンセル料について免除可能かどうか質問です。
来年、結婚することになっています。

状況は、以下のとおりです。

(1)会場紹介までの流れ
結婚式の二次会代行業者「二次会くん」に、先日、二次会を依頼しました。
この業者の契約方法としては、契約を締結してからの会場案内となるため、「契約をしてからでないと会場は案内できない」と言われました。
私たちは「会場の雰囲気も分からないのに確定はできない。」と言い、「『二次会くん』にお願いすることは決まっている」ことを理由に、先に会場を紹介してもらいました。
(キャンセル料の話などは一切聞いていませんし、サインなどもしていません)

(2)会場紹介
最初に「かなりおススメであるホテル」を紹介してもらったのですが、本当にかなり良さそうな会場で、値段も思っていたより安価だったため、ここでいけるなら確定したいと思いました。
ただ、やはり会場を一度も見学せずに確定するのは心配であったため、見学予約の電話をしてもらうことにしました。
その時に担当者からは「もしいけるのであれば予約でいいですか?すぐに埋まりますよ?」と強要されましたが、「それは見てから判断します」と答えました。
電話で見学予約をしてもらったところ、「もう既に挙式当日は予約が入っていました」と言われました。
ここは、全く納得がいきませんでした。現時点で空いているかどうかを確認せず「すぐ予約しないと埋まる」とプレッシャーをかけてくるのは、すごく身勝手な商売方法だと思います。

(3)別の会場紹介
しかし、もう既に「『二次会』くんでお願いすることは決まっている」と言ってしまっているため、とりあえず納得はいっていないが、別の会場を見学予約することになりました。
そこは会費の予算から1500円も高かったですが、「何か会場を予約しておかないと、できるところがなくなってしまう恐れがあるため、ここしかもう紹介できるところはありません」というような言い方で提示され、とりあえず仮予約しました。
(ここでも、キャンセル料の話などは一切聞いていませんし、サインなどもしていません)


(4)契約書サイン
仮予約が無料で5日間できるということを聞いたので、仮予約をし、見学予約をしました。この後、やっと利用規約が出てきました。そこで見ると、キャンセル料は「契約した当日から発生」と書かれています。その時は私達自身も解約などするつもりはなかったため、サインしました。

(5)キャンセルしたいと思うようになる(契約から6日後)
結局、よくよく考えてみると、衣装の持ち出し料や会費の高額さが、我々・ゲストにとって大きなものになるだろうという考えから、契約を解除したいと思いました。


以上が大体の流れとなっています。

まだ3ヶ月以上も先で、会場も決定していないのに、キャンセル料を支払う必要はあるのでしょうか?50000円程に及びます。
色々な回答を参考にさせていただいたところ、消費者相談窓口に電話するのが一番だということが分かりました。
かけたのですが、「今日は担当者がいない」ということで受け付けてもらえませんでした。その他も受付時間が終了し、連絡を取れません。

週明け早々に料金支払いの期限を迎えるため、今日、明日中にキャンセル申請をしようと思います。

何でもいいです、アドバイスをいただけると幸いです!!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>(4)契約書サイン


仮予約が無料で5日間できるということを聞いたので、仮予約をし、見学予約をしました。この後、やっと利用規約が出てきました。そこで見ると、キャンセル料は「契約した当日から発生」と書かれています。その時は私達自身も解約などするつもりはなかったため、サインしました。

(5)キャンセルしたいと思うようになる(契約から6日後)
結局、よくよく考えてみると、衣装の持ち出し料や会費の高額さが、我々・ゲストにとって大きなものになるだろうという考えから、契約を解除したいと思いました。

>この業者の契約方法としては、契約を締結してからの会場案内となるため、「契約をしてからでないと会場は案内できない」と言われました。
私たちは「会場の雰囲気も分からないのに確定はできない。」と言い、「『二次会くん』にお願いすることは決まっている」ことを理由に、先に会場を紹介してもらいました。



質問者さんが、最初に規約を匂わせ特例扱いをさせ、契約内容を確認の上サインし、規約を承認。
結局質問者さんの都合によりキャンセル。
ということですよね。
それで、その会社何人が何時間使って質問者さんのために動いたのでしょう?
もちろん、その経費はただじゃありません。
会社側としては当然その経費を請求するわけであり、それがキャンセル料です。

それを、なぜ
>まだ3ヶ月以上も先で、会場も決定していないのに、キャンセル料を支払う必要はあるのでしょうか?50000円程に及びます。

のような考えになるのか不思議です。

ご自分の都合ばかりでなく、相手の立場になって考えればどちらが理不尽な考えなのかわかると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに経費がかかっているのは十分に分かります。
キャンセル料というのは、スタッフや会場の手配をするためにかかった費用だと認識しておりました。
そのため、会場も決まっていない現状から、キャンセル料が必要になるのはおかしいと思いました。

回答者様のお考えでしたら、契約するかどうかの相談をしているときから費用が発生するということですよね??当然人件費はかかっているわけですから。

会場やスタッフの手配、全てが整ってからキャンセルという時に初めて、キャンセル料を請求する権利が発生すると思います。

お礼日時:2010/11/07 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!