アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教の違いで私の親から結婚を反対されました。
彼とは別れようと思っていますが、気持ちの整理がまだ付いていません。どうかアドバイスをいただきたいです。

私と彼は20歳で付き合って約8ヶ月
彼の家族が新興宗教に入っている(両親の出会いも新興宗教)

彼自体、生まれた時からそのような生活が当たり前なので、私に宗教に入っていると伝えてくれた時は、
「一応家、宗教に入っているんだよね、でも良い活動してるよ(決して怪しい宗教ではないと伝えたかったみたいです)親もそこで知り合って結婚したから、否定はできない、親がいて自分が生まれたからね。」と言っていました。

実際には彼の家族がどの頻度で活動しているかなどは分かりません。私自身、恥ずかしながら宗教についてあまり知識を持っておらず、彼から宗教の話を聞いた時には危機感を持ちませんでした。

2日前、私の親が彼の宗教の有無を聞いてきたので、某宗教に入っていると答えました。それから親がその宗教について色々調べたところ、このようなことを言われました。

・宗教に入っているの人は決して悪い人ではなく、皆感じの良い人だと思っている。彼自身も、親御さんも良い人だと思う。(実際に近所の新興宗教に入っている人と会話して実感していることだと思います)

・しかし、思想が違うから宗教に入っている人とは深い関係になろうとは思わない。

・宗教に入っている人は入っている人同士で集まっている。結婚も入っている人同士(同じ思想の人)、無宗教は無宗教でするものだと思う。

・新興宗教の方と親族になること自体受け入れられない。もし私が彼と結婚するなら縁を切る。

・私が宗教に染まっていく姿は見たくない。


私と彼は本当に気が合って、2人の間だけでは、結婚しようねと会うたび言い合うほどです。彼はいつも早く同棲したい、〇〇と一緒に暮らせるなんて幸せすぎると言っています。こんなに心から大好きでこの先も一緒にいたいと思っていた相手なので、親から話をされた時は悲しくて、今も考えるだけで涙が出てきます。宗教さえなければと悔しくてたまりません。
しかし、ここまで育ててくれた親の意見を聞いて、彼との結婚は諦めようと思っています。
色々調べてみると、宗教関連でお別れをした人は多いのですね。

次に彼と会う時にはこのことについて話をしようと思っています。この際はストレートに宗教について親から反対されていると伝えようと思っています。

まだ彼から何と言われるかは分かりませんが、納得してもらったら最終的には彼とは別れようと思っています。

正直、本当に悲しくて涙が止まりません。どんな気持ちを持ってこれから生きていけばいいのか。同じような経験をされた方、またアドバイスをくれる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私は、幸福の科学に入っていて、妻も同じく入っています。


この手の宗教違いどうしの結婚の障害についての話は、大川総裁が一般向けの雑誌や書籍に書かれています。
また、一般の方には言いにくいような踏み込んだ内容について、会内のみの説法などで話もされていましたね。

また、私の周囲でも、配偶者が無宗教ゆえのトラブルの話を聞きますのでね。

結局は、質問者さんの両親が言われているように、さまざまなトラブルが予想されるので、波風の無い結婚生活を送りたいなら、あきらめたほうがいいと思います。
「そんなトラブルなんて、気にしない!」というなら、結婚にむかって進まれればいいとおもいます。
    • good
    • 3

質問者さんの家も先祖代々受け継がれた宗派があると思いますが


基本的に一般の宗教の感覚は自由で亡くなった時にその宗派での
考えやお経が違いますがその仕来りで葬儀を行います。
なので、その宗教を他の人に勧誘して広げるとか毎年行事もあり
ますが強制ではなく自由参加のスタイルをとっていますのでそこ
が新興宗教と違い自然の流れで無宗教と感じていると思いまが実
は自分の家も○○宗とかありますよ。

その新興宗教がなにか分かりませんが洗脳され高いお布施を要求
されたり親がハマり殺人事件も起きているので彼が離脱する方向
にはならないでしょうか?
    • good
    • 0

基本的に何かしらの宗教に入信している彼氏と結婚することになれば、あなたも入信することになるので、あなたもその宗教活動に積極的に参加することになるでしょう。



それが教団自体の利益になって自分たちに還元されないのであれば、結婚しないのが一番です。

ただ、勘違いしてはいけないのは、どの家庭でも無宗教ではないのです。
葬式の祭にお寺にお願いしてるのであれば、そのお寺の宗派の檀家になっているのです。

日本であれば大半の家は何処かのお寺の檀家になっていて、本来ならば信仰して定期的にお布施を納めないといけませんが、それをしない家庭が多いので、葬儀の際にある程度まとめて納めていることが多いです。

少なくとも、自分の家がどこのお寺の檀家でどの宗派くらいは調べておきましょう。
    • good
    • 0

あなたの判断を応援します。


片方が宗教やってて崩壊した家庭をいくつも見てきたからです。
宗教は生活規範でもある。
日常生活に染みこむものなので、一生それがついて回ります。

昔付き合った男性は「実は親が創価学会で、自分も名簿に名前がある。しかし、自分の意志ではないし信仰心もない。有名無実だ。どんな些細な人生選択も創価に左右されることはない。誤解しないでほしい」と告白してきました。
そこまで言う人じゃないと、私は付き合わない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A