アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

じがいも(男爵)を冷蔵庫で保存してました。使おうと思ってみたら芽の付け根?が赤〜ピンク色になってます。これは芽を取り除けば食べれるのしょうか?中は普通でした。

A 回答 (3件)

もしかしたらじゃがいもに含まれるチロシン(アミノ酸の一種)が酸化したのかもしれません。

チロシンはが酸化の過程でメラニンに変化し、これがたまってくるとピンクから赤、茶色に発色してゆきます。これだったら特に害はないし、気になるんだったらその部分を取り除けば使えます。
 なお、毒性のあるソラニンやチャコニンの場合は青く発色するのが普通です。赤やピンクはあまり聞いたことがありません。
    • good
    • 0

できれば捨てましょう。

その色素が食中毒を起こすソラニンです。

皮まわりを大きく取り除けば食べられはするのですが、ソラニンって発症量は50mgと多い割に、半致死量が150mg位からと、とても幅の狭い食中毒を起こすため、
切ったじゃがいも2切れ食べた人はなんともないのに3切れ以上食べた人だけが重症になったり、毒の摂取量は体重比なので体重80キロの人は大丈夫なのに体重50キロ以下の人だけ発症したり体重15キロの子供は死んだりするのです。

普段のじゃがいもにも食中毒を起こす量の1/10以下のソラニンは含まれていて、芽が出たり皮の色が緑になったじゃがいもは、白い普通の部分のソラニンも2〜5倍に増えているので、少量食べても問題ないのですが、皮側が多かったり、食べ過ぎると食中毒が発生したります。
    • good
    • 0

緑色でなければ食べられます。

緑色は毒性があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A